トップページ  »   所属一覧  »   心理カウンセリング学科  »   村岡 淑恵 のプロフィール
村岡 淑恵ムラオカ ヨシエ (MURAOKA YOSHIE) 女性 1982年生まれ
所属心理カウンセリング学科
特任講師
写真
2023/10/16 更新

プロフィール

学歴
平成17年 3月 西九州大学 健康福祉学部 社会福祉学科 臨床心理コース 卒業 ≪学士(社会福祉学)≫
平成19年 3月 西九州大学大学院健康福祉学研究科健康福祉学専攻臨床心理コース修了 ≪修士(健康福祉学)≫
職歴
専門分野
臨床心理学
研究テーマ
障害者福祉の分野における幼児期の発達障害児とその保護者への支援
認知症高齢者への心理的支援
高齢者への動作法の実践
共同研究
所属学会
日本臨床動作法学会会員
日本リハビリテイション心理学会会員
日本心理臨床学会会員
九州臨床心理学会会員
日本コラージュ療法学会会員
日本老年臨床心理学会会員
日本臨床心理身体運動学会準会員
学会・社会活動
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:月曜日 13:00から14:30、火曜日 14:40から16:10
場所:5号館5階 研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【学術論文】
発達心理学の授業における映画視聴の試み―テキストマイニングを用いた共感性の萌芽の検討―
2022/04  単著 西九州大学子ども学部紀要 Vol.13
【学術論文】
介護職員が困難性を抱く認知症高齢者への対応
2022/03  単著 西九州大学臨床心理相談センター 第17巻
【学術論文】
思春期・青年期の発達障害児が示す対人行動について
2015/01  共著 西九州大学臨床心理相談室紀要 Vol.12,103-105
【学術論文】
思春期・青年期の発達障害児に対する集団心理的支援について
2014/01  共著 西九州大学臨床心理相談室紀要 Vol.10,105-106
【学術論文】
発達障害児とその家族に対する子育て支援
2013/01  共著 西九州大学臨床心理相談室紀要 Vol.9,117-120
【学術論文】
学齢期の発達障害児とその家族へのグループ支援 ―6年間の実践報告
2012/12  共著 西九州大学臨床心理相談室紀要 Vol.8,131-140
【学術論文】
認知症高齢者へのコラージュ療法 コラージュ表現にみる人生の回想
2010/08  単著 コラージュ療法学研究 Vol.1,43-51
【学術論文】
認知症高齢者の帰宅要求に関する介護者の思い
2008/03  共著 西九州大学健康福祉学部紀要 Vol.38,45-54
【学術論文】
認知症高齢者の帰宅要求に関する一考察
2007/08  単著 西九州大学臨床心理相談室紀要 Vol.3,1-10
【その他】
「成人期以降の肢体不自由者の母親への集団心理支援」
2020/12 学会発表 - 日本福祉心理学会 第18回大会 
【その他】
福祉施設における子育て支援と課題―発達的・心理的問題を抱える子どもを育てる上での養育者の困難さに寄り添う支援-
2020/03 学会発表 - 一般社団法人日本発達心理学会 第31回大会 
【その他】
「順番こで、一緒に遊ぼうよ」(簡単なルール理解を促し、他者とのコミュニケーションを育む)
2018/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.63,8-10
【その他】
「保護者会の1年間のプログラム」(導入から終結までの展開について)
2018/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.63,26-29
【その他】
「クイズに答えよう!」(課題に注意を向けるためのステップについて)
2017/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.61,12-14
【その他】
「みんなと楽しいね!」(簡単なルール遊びを経験し、行動を調整する力を育む支援)
2017/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.61,8-11
【その他】
保護者会の報告 初回の導入と卒級生の保護者との交流について
2015/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.57,35-41
【その他】
「そうすれば、もっと面白くなるんだ!」(相互交流を通した描画の模倣について)
2015/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.57,4-8
【その他】
「それも面白そうだね!」(相互交流によって、遊びのレパートリーにつなげる支援について)
2014/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.55,4-6
【その他】
保護者会の報告 卒級生の保護者と在級生の保護者との交流について
2014/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.55,32-35
【その他】
「“ままごと”をしよう」(ふり遊びについて)
2011/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.49,8-10
【その他】
「一緒に作ってみよう」(独り遊びから機能遊びへの展開について)
2011/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.49,4-7
【その他】
「やってみようかな~」(1人遊びから玩具を操作する遊びへの移行)
2010/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.47,4-5
【その他】
「先生、一緒にしようよ!」(他者への関心を引き出す働きかけ)
2010/03 紀要 単著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.47,6-8
【その他】
認知症高齢者へのコラージュ療法
2009/08 学会発表 - 第1回コラージュ療法学会 第1回大会 
【その他】
「みんなで遊ぼうよ」(二者関係から三者関係へ)
2009/03 紀要 共著 久留米市幼児教育研究所紀要 Vol.45,7-10
【その他】
発達障害児グループにおける余暇支援の試み
2009/02 学会発表 - 九州・山口地区自閉症協議会 第33回佐賀大会 
研究シーズ
【研究テーマ】 認知症高齢者に対する心理的支援
【研究分野】 臨床心理学
【研究キーワード】 認知症高齢者 コラージュ療法 回想法
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 福祉領域における心理的支援
【研究分野】 臨床心理学
【研究キーワード】 発達障害児 家族支援 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
特になし
教育活動・社会活動
令和 4年 6月から 
日本臨床心理身体運動学会準会員
令和 3年10月から 
日本老年臨床心理学会会員
平成30年 4月から 平成31年 3月まで
佐賀市教育委員会 いじめ防止対策委員会 外部委員
平成22年 7月から 
日本コラージュ療法学会会員
平成22年 4月から 平成23年 3月まで
佐賀県臨床心理士会 運営委員
平成18年 8月から 
日本心理臨床学会会員
平成18年 4月から 
九州臨床心理学会会員
平成17年 9月から 
日本リハビリテイション心理学会会員 
平成17年 8月から 
日本臨床動作法学会会員
担当科目シラバス
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249