科目名 | ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ |
ナンバリング | SH_D2_02 |
担当者 | 加登田 惠子 |
開設学科 専攻・コース |
社会福祉学科 スポーツ健康福祉学科 |
分類 | 専門教育科目 学科専門科目 |
関連する 資格・免許 |
高等学校教諭一種免許状(福祉) |
開講キャンパス | 開講年次 | 開設期 | 単位数 | 必修・選択 |
神埼 | 2年 | 後期 | 2単位 | 選択必修 |
授業の概要 及びねらい |
本講義では、ソーシャルワークの理論と方法1を踏まえ、ソーシャルワークの展開過程において用いるコミュニケーション、記録作成、ICTの活用についてのスキル(技術)を学ぶとともに、コミュニティ・ソーシャルワークを素材にネットワーキング、ケアマネジメント、スーパービジョン、事例研究法等のについて学ぶ。 |
実務経験に 関連する 授業内容 |
|
授業の 到達目標 |
1)ソーシャルワークにおけるコミュニケーション技術の重要性について説明できる。 2)ソーシャルワークにおける面接技術の重要性と基本的スキルについて説明できる。 3)ソーシャルワークにおける記録の意味と方法について説明できる。 4)ソーシャルワークにおけるICT技術の活用及び個人情報の保護について説明できる。 5)ソーシャルワークにおける社会資源の活用・開発及びネットワーキングの方法等について説明できる。 6)ソーシャルワークにおけるケアマネジメントの方法について説明できる。 7)ソーシャルワークにおけるスーパービジョンの方法について説明できる。 8)ソーシャルワークにおける事例研究の方法について説明できる。 |
学習方法 | テキストの内容について、パワーポイントのスライドを用いながら、一部又は全部を遠隔授業で行う。単元によっては、ワークシートを用いて学生自身の考え方をまとめたり、グループディスカッションにより内容についての理解を深めたり、表現力を養うように取り組む。 |
テキスト及び 参考書籍 |
(テキスト)最新社会福祉士養成講座・精神保健福祉士養成講座12 「ソーシャルワークの理論と方法」【共通科目】中央法規 (参考書籍)新社会福祉士養成課程対応「ソーシャルワークの理論と方法1」(株)みらい |
【社会福祉学科】
到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
比率 | 5 | 5 | 30 | 3 | 2 | 50 | 3 | 2 | 100 | ||||||||||||||||
評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
定期試験 | ○ | ◎ | 70 | ||||||||||||||||||||||
小テスト等 | ○ | ◎ | 10 | ||||||||||||||||||||||
宿題・授業外レポート | |||||||||||||||||||||||||
授業態度 | ○ | 5 | |||||||||||||||||||||||
受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||
授業の参加度 | ○ | 5 | |||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
合計 | 100 |
【スポーツ健康福祉学科】
到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
比率 | 5 | 5 | 30 | 3 | 2 | 50 | 3 | 2 | 100 | ||||||||||||||||
評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
定期試験 | ○ | ◎ | 70 | ||||||||||||||||||||||
小テスト等 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
宿題・授業外レポート | |||||||||||||||||||||||||
授業態度 | ○ | 5 | |||||||||||||||||||||||
受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||
授業の参加度 | ○ | 5 | |||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
合計 | 100 |
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール) | ||
第1週 | 事前学習(予習) | シラバス及びテキスト該当ページを読み、授業の流れを掴んで講義に備えて下さい。 |
授業 | イントロダクション(授業の概要、到達目標、進め方の説明、授業時間外学習に関する説明) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第2週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ソーシャルワークにおけるコミュニケーション技術(1)(面接の意義・技法) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第3週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ソーシャルワークにおけるコミュニケーション技術(1)(ミーティングの進め方) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第4週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ソーシャルワークにおける記録の意味と方法 | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第5週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ソーシャルワークとICT技術の活用と個人情報の保護 | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第6週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ソーシャルワークにおけるネットワーキングの方法(社会資源の活用・開発方法) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第7週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ケア(ケース)マネージメントの方法と実際(1) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第8週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | ケア(ケース)マネージメントの方法と実際(2) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第9週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | スーパービジョンとコンサルテーション | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第10週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | コミュニティワークの理論と方法(1)意義・目的・歴史 | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第11週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | コミュニティワークの理論と方法(2) ソーシャル・アドミニストレーション | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第12週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | コミュニティワークの理論と方法(3) ソーシャルアクション | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第13週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | これからのソーシャルワーク テーマ別事例研究(1) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第14週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | これからのソーシャルワーク テーマ別事例研究(2) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 | |
第15週 | 事前学習(予習) | あらかじめテキストの該当ページを読み、講義に備えて下さい。 |
授業 | これからのソーシャルワーク テーマ別事例研究(3) | |
事後学習(復習) | テキストの講義範囲及び配布資料を読み返して理解を深め、質問や疑問点をメモして下さい。 |
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 | ・講義ではパワーポイントのスライド資料を配布しますが、テキストを準備して下さい。 ・授業中のマナー(私語、食事、スマホ、ゲーム、音楽機器の使用等)が悪い場合は、退室を命じる場合もあります。 ・遠隔授業ではZoomの利用を原則としますので、受講生は環境整備をお願いします。 ・配布資料など、個別に配慮してほしいことなどがある場合は、あらかじめご相談ください。 |