トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

日本語初級

科目名 日本語初級
ナンバリング
担当者 周 嵐
開設学科
専攻・コース
子ども学科
心理カウンセリング学科
健康栄養学科
スポーツ健康福祉学科
デジタル社会共創学環
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
社会福祉学科
分類 共通教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
管理栄養士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 1単位 選択(子ども学科・心理カウンセリング学科・健康栄養学科・デジタル社会共創学環・リハビリテーション学科 理学療法学専攻・リハビリテーション学科 作業療法学専攻)
選択必修(スポーツ健康福祉学科・社会福祉学科)
授業の概要
及びねらい
日本語の日常的な表現や基本となる文型に慣れる。
具体的には日本語能力試験N3級の合格を視野に入れた学習・対策を中心に学習する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
日本語能力試験N3級合格レベルの文法・語彙・読解などの力を身につけること。
学習方法 テキストに沿って学習する。
テキスト及び
参考書籍
『中級を学ぼう』中級前期
平井悦子 三輪さち子 著
【子ども学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【心理カウンセリング学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【健康栄養学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【スポーツ健康福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【デジタル社会共創学環】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【リハビリテーション学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
【社会福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10   20 20   20 20                                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 10
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 今まで学習した日本語を復習する
授業 第1課 音楽と音の効果  文章の説明と文法の説明
事後学習(復習) 第1課の復習
第2週 事前学習(予習) 第1課の後半の予習
授業 第1課 音楽と音の効果  練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第3週 事前学習(予習) 第2課の予習
授業 第2課 いい数字・悪い数字 文章の説明と文法の説明
事後学習(復習) 授業後の復習
第4週 事前学習(予習) 第2課 後半内容を予習
授業 第2課 いい数字・悪い数字   練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第5週 事前学習(予習) 第3課 「面白い」日本  を読む
授業 第3課 「面白い」日本 文章の説明と文法の説明
事後学習(復習) 授業後の復習
第6週 事前学習(予習) 第3課後半の予習
授業 第3課 「面白い」日本  練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第7週 事前学習(予習) 第4課を読む
授業 第4課 くしゃみ 文章の説明と文法の説明
事後学習(復習) 授業後の復習
第8週 事前学習(予習) 第4課後半の予習
授業 第3課 「面白い」日本 練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第9週 事前学習(予習) 第5課を読む
授業 第5課 私の町  
事後学習(復習) 授業後の復習文章の説明と文法の説明
第10週 事前学習(予習) 第5課後半の予習
授業 第5課 私の町   練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第11週 事前学習(予習) 第6課を読む
授業 第6課 このひにたべなきゃ、意味がない   文章の説明と文法の説明
事後学習(復習) 授業後の復習
第12週 事前学習(予習) 第6課後半の予習
授業 第6課   このひにたべなきゃ、意味がない     練習問題、作文練習
事後学習(復習) 授業後の復習
第13週 事前学習(予習) 第7課を読む
授業 第7課 お相撲さんの世界  文章の説明と文法の説明  
事後学習(復習) 練習問題、作文練習
第14週 事前学習(予習) 第8課を読む
授業 第8課 第一印象 文章の説明と文法の説明 
事後学習(復習) 練習問題、作文練習
第15週 事前学習(予習) すべてを復習
授業 テスト、 レポート提出
事後学習(復習) 総復習
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業は教科書とプリントを合わせて教授するので、計画通りより早く終わった場合、他の補充練習をします。