トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

トレーニング演習

科目名 トレーニング演習
ナンバリング SH_F2_15
担当者 山口 裕嗣
平川 信洋
北島 貴大
彌富 雅信
秀島 聖尚
松本 真洋
陣内 健太
開設学科
専攻・コース
スポーツ健康福祉学科
分類 専門教育科目 学科基幹科目及び学科専門科目
関連する
資格・免許
公認スポーツ指導者
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
安全管理の手段としてのウォーミングアップやクーリングダウン、柔軟性、調整力、筋力、パワー、持久力、スピードの各種能力を向上させるためのトレーニング方法について、部位別および目的別に概説する。また、各種トレーニングの実施にあたり、安全な指導を実践するための注意事項について解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1) フィットネスにおける安全管理の方法について理解し、説明できる。
2) 柔軟性トレーニングについて理解し、実践できる。
3) 調整力トレーニングについて理解し、実践できる。
4) 部位別の筋力トレーニングについて理解し、実践できる。
5) 部位別のパワー向上トレーニングについて理解し、実践できる。
6) 有酸素性・無酸素性の持久力向上トレーニングについて理解し、実践できる。
7) ランニングスピード・アジリティ向上トレーニングについて理解し、実践できる。
学習方法 視聴覚教材(ICT活用等)を使用する。
授業形態は「②授業の導入段階で授業テーマに学修者が興味・関心を持つように工夫する授業」である。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(Teams等)に切り替える場合がある。
テキスト及び
参考書籍
必要に応じて資料を配布する。
参考書籍: JATI認定トレーニング指導者テキスト 実践編・3訂版/実技編(大修館書店)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10     25         5       10     15 15 15     5       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 80
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読み、内容や進め方を理解する。
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第2週 事前学習(予習) ウォーミングアップとクーリングダウンについて調べる。
授業 フィットネスと安全(ウォーミングアップとクーリングダウン)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) 柔軟性を鍛えるトレーニングについて調べる。
授業 柔軟性系のトレーニング
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第4週 事前学習(予習) 調整力を鍛えるトレーニングトレーニングについて調べる。
授業 調整力系のトレーニング
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) 胸部・背部の筋力トレーニングについて調べる。
授業 筋力トレーニング①(胸部・背部)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第6週 事前学習(予習) 上肢の筋力トレーニングについて調べる。
授業 筋力トレーニング②(肩部・腕部)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第7週 事前学習(予習) 下肢・体幹部の筋力トレーニングについて調べる。
授業 筋力トレーニング③(脚部・体幹部)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第8週 事前学習(予習) クイックリフトについて調べる。
授業 パワー向上トレーニング①(クイックリフト)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) 下肢のプライオメトリクスについて調べる。
授業 パワー向上トレーニング②(下肢のプライオメトリクス)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第10週 事前学習(予習) 上肢・体幹部・複合動作のプライオメトリクスについて調べる。
授業 パワー向上トレーニング③(上肢・体幹部・複合動作のプライオメトリクス)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第11週 事前学習(予習) 有酸素性の持久力向上トレーニングについて調べる。
授業 持久力向上トレーニング①(有酸素性トレーニング)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) 無酸素性の持久力向上トレーニングについて調べる。
授業 持久力向上トレーニング②(無酸素性トレーニング)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第13週 事前学習(予習) ランニングスピード向上トレーニングについて調べる。
授業 スピード向上トレーニング①(ランニングスピード)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第14週 事前学習(予習) アジリティ向上トレーニングついて調べる。
授業 スピード向上トレーニング②(アジリティ)
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
第15週 事前学習(予習) これまでの配布資料を見直し、項目立てと関連付けまとめる。
授業 まとめ
事後学習(復習) 配布資料を見直し、要点をまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1) 試験(小テスト等)のフィードバックとして講評・解説の時間を設ける。
2) 各週の授業計画の内容は授業で取り上げる主な事項を示しており、進度に応じて変更する場合がある。