トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

運動学演習

科目名 運動学演習
ナンバリング RO_B2_01
担当者 植田 友貴
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
分類 専門教育科目 専門基礎科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
本実習では臨床運動学的計測などを行い、正常な関節構成体の形態および関節運動を理解する。動作分析を通じて四肢および体幹の運動様式について理解する。具体的には基本動作や日常生活動作に関して動作分析等の実習やディスカッションを行う.また,骨の位置,筋の走行などの復習も行う.
実務経験に
関連する
授業内容
作業療法士として病院に勤務経験がある教員が、臨床や実習で必須となる運動学について演習を中心とした講義を展開する科目である。
授業の
到達目標
1)全身の関節の構成及び運動学的特徴を捉えることができる。
2)人間の様々な姿勢および動作を質的観察・分析し、その結果を運動学的に記述できるようになる。
3)人間の身体動作の要素を分析し、その結果を運動学的に記述できるようになる。
4)全身の筋の走行を理解し,各関節運動に関与する筋の役割を理解する。
上記の内容については文献的知識だけでなく、臨床現場での実務(実技)についても学習する。
学習方法 講義、演習、ディスカッション、グループ実習・発表
テキスト及び
参考書籍
基礎運動学(医歯薬出版),運動学
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10   5 5                   20   50             10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 5
宿題・授業外レポート 20
授業態度 15
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 事前に提示する
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 必要に応じて提示する
第2週 事前学習(予習) 該当箇所のテキストを熟読する
授業 筋・皮膚の神経支配と運動のためのエネルギー供給機構について
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第3週 事前学習(予習) 基礎運動学P197~212を熟読する
授業 筋の運動と走行について①
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第4週 事前学習(予習) 基礎運動学P213~297を熟読する
授業 筋の運動と走行について②
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第5週 事前学習(予習) 基礎運動学P213~297を熟読する
授業 筋の運動と走行について③
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第6週 事前学習(予習) 基礎運動学P213~297を熟読する
授業 筋の運動と走行について④
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第7週 事前学習(予習) 基礎運動学P213~297を熟読する
授業 筋の運動と走行について⑤
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第8週 事前学習(予習) 基礎運動学P213~297を熟読する
授業 筋の運動と走行について⑤
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第9週 事前学習(予習) 基礎運動学P347~376を熟読する
授業 姿勢分析①
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第10週 事前学習(予習) 基礎運動学P347~376を熟読する
授業 姿勢分析②
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第11週 事前学習(予習) 基礎運動学P297~322を熟読する
授業 動作分析①
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第12週 事前学習(予習) 基礎運動学P297~322を熟読する
授業 動作分析②
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第13週 事前学習(予習) 基礎運動学P297~322を熟読する
授業 動作分析③
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第14週 事前学習(予習) これまでに配布された資料及びテキストを熟読する
授業 総合演習
事後学習(復習) 講義資料などをもとに要点をまとめる
第15週 事前学習(予習) 事後学習(復習)で作成した資料を熟読する
授業 総合演習及びまとめ
事後学習(復習) 必要に応じて提示する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 グループ実習の際は積極的に実技等を行い、理解しにくいことはその場で質問する。
講義中は,講義と演習を行なうため、基本的に実習服及び実習靴(もしくは学校指定のジャージ)の着用を義務付ける。
また実技実施時は,医療職として適した身だしなみに整えること.