トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

インターンシップⅠ

科目名 インターンシップⅠ
ナンバリング LC_P1_11
担当者 田中 知恵
高元 宗一郎
開設学科
専攻・コース
地域生活支援学科 多文化コース
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
本授業では、企業等でのインターンシップ体験(2週間)を行います。この実習体験を通じて、就労の意義を学び、自己の適性について確認してもらいます。また,将来の進路や職業選択に向け就業観を育成します。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)実際の就業体験を通して、働くことの意味を厳しさを体感し、自己の適性を確認する。
2)社会人として必要な各種のスキル、コミュニケーション能力を身につける。
学習方法 学外での就業体験(インターンシップ)および学内での事前事後学習(希望のインターンシップ先についての情報収集、事前準備、レポート、報告など)の活動により評価を行う。
テキスト及び
参考書籍
必要に応じ配布する。参考資料・情報として学生支援課、ポータルサイトでのインターンシップ関連の情報、案内メールを各自確認する。就職情報サイトへ登録し、情報を得る。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10     5     5     10     40     10     10     10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 60
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読む
授業 ガイダンス(1)
事後学習(復習) 企業インターンシップ活動ノートを作る。
第2週 事前学習(予習) 就職関連サイトへの登録、インターンシップ先の情報収集
授業 ガイダンス(2)
事後学習(復習) 就職関連サイトを閲覧する、インターンシップ先の候補リストを作る
第3週 事前学習(予習) インターンシップ先の情報収集(希望の企業について知る)
授業 インターンシップ申し込み(必要書類の配布と説明、インターンシップ先の希望調査)
事後学習(復習) 希望のインターンシップ先についての情報をノートにまとめる
第4週 事前学習(予習) インターンシップ先の情報収集、必要書類の作成開始、希望の実習先へ連絡を取り、内諾を取る
授業 インターンシップ申し込み、実習先の決定(希望実習先について内諾確認)
事後学習(復習) インターンシップ先についての情報をノートにまとめる
第5週 事前学習(予習) 必要書類の準備、事前打合せの内容を考える
授業 事前打ち合わせ(インターンシップ先とのミィーティング)
事後学習(復習) 必要事項・スケジュールの確認、担当教員への報告
第6週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第7週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第8週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第9週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第10週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第11週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第12週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第13週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第14週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第15週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第16週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第17週 事前学習(予習) (実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第18週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第19週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第20週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第21週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第22週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第23週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第24週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第25週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第26週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第27週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第28週 事前学習(予習) 活動の準備(実習当日の活動内容を担当者と打ち合わせる)
授業 インターンシップ実習期間
事後学習(復習) 活動の記録(実習当日の活動内容を振り返り、ノートにまとめる)
第29週 事前学習(予習) 報告書(レポート)作成(自分のノートを見てインターンシップの総括を行い、報告書にまとめる)
授業 報告書(レポート)提出
事後学習(復習) 報告書(レポート)の手直し
第30週 事前学習(予習) インターンシップ報告の準備(報告会に必要なレジュメ、プレゼン資料を作成する)
授業 インターンシップ報告会
事後学習(復習) 提出資料の取りまとめと最終提出
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 基本的に活動の準備から自分自身で行う授業で主体性,自主性を重視します。実習先を決定するまでにはある程度の準備期間を要すため、事前にインターンシップ先の情報、不明な点について担当教員と相談してください。将来の就職先の選択にも関わるので学生支援課(就職相談)でインターンシップ先や求人情報について調べてみることも大事です。また,実習記録、課題レポートや発表のフィードバックとして適宜コメントを返します。