トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

健康スポーツ

科目名 健康スポーツ
ナンバリング
担当者 竹森 裕高
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
地域生活支援学科 食健康コース
地域生活支援学科 介護福祉コース
地域生活支援学科 多文化コース
分類 共通教育科目 保健体育科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 1単位 必修(幼児保育学科・地域生活支援学科 食健康コース・地域生活支援学科 多文化コース)
選択(地域生活支援学科 介護福祉コース)
授業の概要
及びねらい
生涯スポーツへの結びつきを目標に、運動・スポーツ活動の習慣化に必要な能力と態度の獲得を目的とする。授業は、スポーツ教材(種目)の面白さの探究活動や自らの運動実践活動を通して、運動実践力、健康維持・増進の方法が身につけられるような内容とする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)運動・スポーツに関心を持ち、意欲的に取り組むことができる。
2)スポーツ種目のルールに基づいた試合運営の方法、用器具の適切な使用・管理法を理解し、実践できる。
3)運動・スポーツの実践を通じて協調性、コミュニケーションスキルを高める。
4)スポーツ種目の個人・集団スキルの上達を図り、習得したスキルをゲームの中で実践できる。
5)運動・スポーツ実践の心身への効果を体感し、自己のライフスタイルに応じた生涯スポーツの実践に役立てることができる。
学習方法 実技を中心に実施する。種目に応じて個人での活動やグループでの活動を行う。
毎回、振り返りレポートを課す。
テキスト及び
参考書籍
テキストは使用しない。学習内容に応じた資料を配布する。参考書籍については、授業中に適宜紹介する。
【幼児保育学科】
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5 20 5 5 5   5 10 20 10 10                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 50
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 食健康コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5 20 5 5 5   5 10 20 10 10                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 50
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 介護福祉コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5 20 5 5 5   5 10 20 10 10                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 50
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5 20 5 5 5   5 10 20 10 10                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 50
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読み、授業概要・学習内容等を把握する
授業 オリエンテーション(授業内容・進め方、体育授業への意識・態度および運動実施状況調査等)
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第2週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ①:試しのゲーム、グループ分け
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第3週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ②:基本動作、個人スキルを用いたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第4週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ③:個人および集団スキルを用いたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第5週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ④:個人および集団戦術を取り入れたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第6週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ⑤:ルールおよび審判法の理解とゲーム運営
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第7週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ネット型スポーツ⑥:スキル上達・戦術工夫を企図した練習計画の立案と実践
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第8週 事前学習(予習) 自己・グループの特性を活かした試合の運び方(作戦・戦術)を考える
授業 ネット型スポーツ⑦:まとめのゲーム
事後学習(復習) スポーツ教材の実践に関わる知識・スキルの習得状況を確認する
第9週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ①:試しのゲーム、グループ分け
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第10週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ②:基本動作、個人スキルを用いたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第11週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ③:個人および集団スキルを用いたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第12週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ④:個人および集団戦術を取り入れたゲームの展開
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第13週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ⑤:ルールおよび審判法の理解とゲーム運営
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第14週 事前学習(予習) 自己・グループの状況に応じた課題を設定し、学習(練習)計画を立てる
授業 ゴール型スポーツ⑥:スキル上達・戦術工夫を企図した練習計画の立案と実践
事後学習(復習) 授業における学習内容・運動経験を振り返り、自己・グループの課題を整理する
第15週 事前学習(予習) 自己・グループの特性を活かした試合の運び方(作戦・戦術)を考える
授業 ゴール型スポーツ⑦:まとめのゲーム
事後学習(復習) スポーツ教材の実践に関わる知識・スキルの習得状況を確認する
第16週 事前学習(予習) 授業内容を振り返り、経験した活動および修得したスキル等を確認する
授業 まとめ
事後学習(復習) 授業の到達目標の達成度を自己評価する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(振り返りレポート等)に対するフィードバックを行います。

※実技中心の授業のため、ジャージ、運動靴(室内用、屋外用)で参加すること。