開講キャンパス | 開講年次 | 開設期 | 単位数 | 必修・選択 |
佐賀 | 2年 | 通年 | 4単位 | 選択必修 |
授業の概要 及びねらい |
児童福祉施設(保育所を含む)で行う学外実習で、児童福祉施設(保育所を含む)の目的・機能・子どもの様子を理解する。また、保育士の職務内容や役割・他の職員とのチームワークの理解や、実習で体験したことを自らの児童観の確立の基礎とし、将来の保育士としての自覚を得、次の目標を見出す契機とする。 |
実務経験に 関連する 授業内容 |
本科目は実践的な教育内容の科目である。 |
授業の 到達目標 |
1)児童福祉施設(保育所を含む)の役割について理解する。 2)保育に参加し、保育の一日の流れについて理解する。 3)保育の観察・参加を通して乳幼児の生活や遊びの実際について理解する。 4)乳幼児期の発達を踏まえた生活面・養護面における保育士の配慮事項について理解する。 5)子どもや担当クラスの状況や特性に配慮した活動の指導・援助方法について理解する。 6)乳幼児の安全、疾病に対する対応や処置について理解する。 7)保育士の職務内容について理解する。 8)保育を観察し、実習日誌に的確に記録・考察することができる。 |
学習方法 | 保育所:1年次2月(10日以上) 施設 :2年次6月(10日間) |
テキスト及び 参考書籍 |
テキストは特に使用しないが、「保育実習指導Ⅰ」で指定したテキストや配布プリントが参考になる。 |
到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
汎用的能力要素 | 保育者としての資質・能力 | ||||||||||||||||||||||||
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
比率 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 100 | ||||
評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
小テスト等 | |||||||||||||||||||||||||
宿題・授業外レポート | |||||||||||||||||||||||||
授業態度 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | 35 | ||||||||||||||||||
受講者の発表 | |||||||||||||||||||||||||
授業の参加度 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | 35 | ||||||||||||||||||||
その他 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | 30 | ||||||||||||||||||||
実習日誌・指導案 | |||||||||||||||||||||||||
合計 | 100 |
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール) | ||
第1週 | 事前学習(予習) | 事前の保育実習指導Ⅰの講義内容、実習園オリエンテーションの内容を確認する |
授業 | 保育所実習1日目:観察実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第2週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習2日目:観察実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第3週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習3日目:観察実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第4週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習4日目:観察・参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第5週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習5日目:観察・参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第6週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習6日目:観察・参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第7週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習7日目:観察・参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第8週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習8日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第9週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習9日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第10週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 保育所実習10日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、実習の成果と課題の整理 | |
第12週 | 事前学習(予習) | 事前の保育実習指導Ⅰの講義内容、実習園オリエンテーションの内容を確認する |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習1日目:観察実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第13週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習2日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第14週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習3日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第15週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習4日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第16週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習5日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第17週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習6日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第18週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習7日目:参加実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第19週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習8日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第20週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習9日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、翌日に向けた準備 | |
第21週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 児童福祉施設(保育所を除く)実習10日目:責任実習 | |
事後学習(復習) | 記録の記入、実習の成果と課題の整理 |
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 | 実習に参加するためには、学科で定める実習参加基準を満たす必要があります。 実習参加に際し、別途費用が発生します。 |