トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

ソーシャルワークの視点と方法

科目名 ソーシャルワークの視点と方法
ナンバリング DS_A2_O2
担当者 加登田 惠子
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科(博士後期) 健康福祉学専攻(博士後期課程)
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
ソーシャルワークは、社会変革と社会開発、社会的結束、および人々のエンパワメントと解放を促進する、実践に基づいた専門職であり学問である、とグローバル定義されている。また、その実践に関しては「人と環境の交互作用」に目を向け、人々の生活課題の解決に取り組んできた。それらの特徴的な視点と実践的な方法に係る
基礎的な理論を踏まえて、各自の研究計画を深化させる。
実務経験に
関連する
授業内容
受講生が有する実務経験や生活経験を素材として最大限活用しつつ、ソーシャルワークの理論枠組や方法論的課題の観点から具体的アプローチを検討ことにより、各自の研究課題の設定・深化へと結びつける方向でディスカッションを行う。
授業の
到達目標
1)ソーシャルワーク専門職のグローバル定義等により、ソーシャルワークの追求する価値を理解する。
2)ソーシャルワークの視点である「人と環境との交互作用」について理解する。
3)各自の研究テーマや研究方法にソーシャルワーク視点・理論を生かすように具体的に検討する。
学習方法 担当教員が適宜配布した資料・論文等を輪読し、それを元にディスカッションする。
テキスト及び
参考書籍
テキスト・資料は随時配布する。
参考書籍:岩田他『社会福祉研究法?現実世界に迫る14レッスン』(有斐閣)
北島英治編『グローバルスタンダードに基づくソーシャルワークプラクティス:価値と理論』(ミネルヴァ書房)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5     5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5     10 10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 研究の進行予定について確認する
授業 1)オリエンテーション?なぜ、何を研究するのか?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第2週 事前学習(予習) 自身の修士論文について発表のレジメを作成する
授業 2)修士論文の要約と発表、
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第3週 事前学習(予習) テーマに関する配布関係資料に目を通す。
授業 3)研究の設計と手順について①・・・実践現場の視点と研究の視点
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第4週 事前学習(予習) 先行研究リストの作成開始
授業 4) 研究の設計と手順について②・・・「人と環境の交互作業」を読み解く視点とは?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第5週 事前学習(予習) 先行研究リストと文献サマリーづくり
授業 5) 研究の設計と手順について③・・・研究倫理
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第6週 事前学習(予習) 先行研究リストと文献サマリーづくり
授業 6)先行研究と到達点の確認 ①(テーマと方法) ?量的調査?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第7週 事前学習(予習) 先行研究リストと文献サマリーづくり
授業 7)先行研究と到達点の確認 ②(テーマと方法) ?質的調査?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第8週 事前学習(予習) 先行研究リストと文献サマリーづくり
授業 8) 先行研究と到達点の確認 ③ (テーマと方法) ?ミクロ評価研究・メゾ評価研究?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第9週 事前学習(予習) 先行研究リストと文献サマリーづくり
授業 9) 先行研究と到達点の確認 ④ (テーマと方法) ?計画研究・国際比較研究?
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第10週 事前学習(予習) レビュー論文作成作業
授業 10) レビュー論文作成 ① 経過報告 (テーマと方法)クリティカル文献研究       
事後学習(復習) 振り返り・レビュー論文修正
第11週 事前学習(予習) レビュー論文作成作業
授業 11) レビュー論文作成 ② 経過報告   方法、アプローチ (序章)
事後学習(復習) 振り返り・レビュー論文修正
第12週 事前学習(予習) レビュー論文作成作業
授業 12)レビュー論文作成 ③ 経過報告    方法、アプローチ  (序章)
事後学習(復習) 振り返り・レビュー論文修正
第13週 事前学習(予習) レビュー論文作成作業
授業 13)レビュー論文作成 ④ 結果報告    残された課題は何か  (序章)
事後学習(復習) 振り返り・レビュー論文修正
第14週 事前学習(予習) レビュー論文作成作業
授業 14) レビュー論文作成 ⑤ 結果報告    残された課題 は何か   (序章)
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
第15週 事前学習(予習) レビュー論文作成
授業 15)   研究実施計画策定に向けての課題確認
事後学習(復習) 振り返り・気づきメモ作成
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 履修者の人数によって、各回の学習テーマの配分を調整します。