トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

図画工作(応用)

科目名 図画工作(応用)
ナンバリング CS_C1_07
担当者 前村 晃
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 専門展開科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭一種免許状 小学校教諭一種免許状 保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 4年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
科目図画工作より広範に材料、技法に触れ、多様な造形表現活動を深めることで、図画工作の表現力を高め、子どもの造形活動の豊かな指導ができるようにする。また、お互いの表現及び児童の表現を見ることで、鑑賞能力を高め、鑑賞学習の指導に生かせるようにする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)幅広い材料の特質が理解できる。
2)幅広い技法の特徴が理解できる。
3)積極的に創意工夫と取り組み楽しく造形表現活動を経験することができる。
4)造形作品の鑑賞活動を通して、鑑賞力を高め、子どもの鑑賞活動に生かすことができる。
5)各自分担部分を明確にしながら共同で作品を制作することで共同制作の意義を理解することができる。
5)造形文化と人間の暮らしの関わりについて深く理解することができる。
学習方法 実習、演習を中心とするが、講義を含む。具体的には様々な材料、技法を用いて絵本の共同制作をする。
テキスト及び
参考書籍
 授業時に示す。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10             20   10     10     10       20     20   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 10
授業態度  
受講者の発表 70
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 幼稚園、小学校、中学校時代の図画工作、美術の共同制作を思い出せる限り列記する。
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 共同制作の特質を確認する。
第2週 事前学習(予習) 図書館、書店等でいろいろな絵本を見る。
授業 グループ作り(基本5人)をし、どんなオリジナルの絵本を作るか、大まかに相談する。
事後学習(復習) 絵本を調査しながら構想を練る。
第3週 事前学習(予習) 絵本の調査を広げる。
授業 グループで絵本の構想について話し合う。
事後学習(復習) 絵本の構想をさらに練る。
第4週 事前学習(予習) テーマ、ストーリー、場面割を考える。
授業 絵本のテーマ、ストーリー、場面割、各自分担場面(3頁程度)の決定。文字部分の相談。
事後学習(復習) 絵本はどんな材料、技法で制作されているか調べる。
第5週 事前学習(予習) どんな材料、技法で絵を描くかを考える。
授業 絵の材料、技法を相談し、決定する。
事後学習(復習) 選択した材料、技法について整理する。
第6週 事前学習(予習) 完成イメージを固める。
授業 各自分担頁のアイデアスケッチをする。画稿を見せ合って統一感が取れるように調整する。
事後学習(復習) アイデアスケッチの加除修正をする。
第7週 事前学習(予習) 技法の練習をする。
授業 お互いに見せ合い、話し合いをしてゴーサインの出た各自分担頁から制作する。
事後学習(復習) 制作頁の仕事を続ける。
第8週 事前学習(予習) 自らの頁の課題を整理する。
授業 各自分担の1が完成したら次に移る。
事後学習(復習) 修正可能な部分は修正する。
第9週 事前学習(予習) 制作上の問題点を明確にする。
授業 各自分担頁の制作をさらに続ける。
事後学習(復習) お互いの作品を見せ合って調整する。
第10週 事前学習(予習) 調整部分を確認する。
授業 各自分担頁の制作継続する。
事後学習(復習) 問題点がないかをお互いに確認する。
第11週 事前学習(予習) 問題点を明確化する。
授業 各自分担頁を完成させる。
事後学習(復習) グループ全員分のカラーコピーをとる。
第12週 事前学習(予習) コピーの枚数等確認する。
授業 製本の方法を知り、各自製本を始める。
事後学習(復習) 遅れている人は各自進める。
第13週 事前学習(予習) 製本上の課題を確認する。
授業 各自製本の作業を進める。
事後学習(復習) 製本上の課題を考える。
第14週 事前学習(予習) 製本上の課題を整理する。
授業 製本を完成させる。
事後学習(復習) 参考図書で読み語りの要点を知る。
第15週 事前学習(予習) 読み語りの練習をする。
授業 みんなの前で交代して読み語りをする。感想、意見を述べ合う。
事後学習(復習) 絵本の共同制作の意義をまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。