トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

基礎栄養学

科目名 基礎栄養学
ナンバリング HN_E1_01
担当者 江口 昭彦
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 管理栄養士国家試験受験資格 栄養教諭一種免許状 食品衛生監視員任用資格 食品衛生監視員任用資格 食品衛生管理者任用資格 食品衛生管理者任用資格 社会福祉主事任用資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
 栄養学は人の食生活や健康を支える基礎となる重要な学問である。日本人の食生活は大きく変化してきており、栄養不足から栄養過剰となり生活習慣病が問題となってきているので、基礎栄養学では、我々が日常摂取している食品に含まれている栄養素の意義、生体との関係、食生活と健康の関わり等の基礎事項について解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)摂食行動について理解し説明できる。
2)消化過程と消化酵素について理解し説明できる。
3)たんぱく質、糖質、脂質の体内代謝の概要について理解し説明できる。
4)ビタミン、無機質の欠乏症と過剰症について理解し説明できる。
5)水分の体内代謝の概要について理解し説明できる。
6)エネルギー代謝について理解し説明できる。
学習方法 予習、復習(補助教材のノート作成)及び試験
テキスト及び
参考書籍
テキスト:栄養科学イラストレイテッド 基礎栄養学 改訂第2版 (羊土社)
補助教材:栄養科学イラストレイテッド 基礎栄養学ノート 改訂第2版 (羊土社)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         6 6 6 82                 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 76
小テスト等  
宿題・授業外レポート 10
授業態度 7
受講者の発表  
授業の参加度 7
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキストp14~30を読む
授業 栄養の概念、食物の摂取
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第2週 事前学習(予習) テキストp30~49を読む
授業 食物の摂取、消化・吸収と栄養素の体内動態
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第3週 事前学習(予習) テキストp49~66を読む
授業 消化・吸収と栄養素の体内動態
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第4週 事前学習(予習) テキストp68~77を読む
授業 たんぱく質の栄養1
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第5週 事前学習(予習) テキストp77~82を読む
授業 たんぱく質の栄養2
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第6週 事前学習(予習) テキストp84~88を読む
授業 糖質の栄養1
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第7週 事前学習(予習) テキストp88~94を読む
授業 糖質の栄養2
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第8週 事前学習(予習) テキストp97~106を読む
授業 脂質の栄養1
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第9週 事前学習(予習) テキストp106~111を読む
授業 脂質の栄養2
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第10週 事前学習(予習) テキストp114~119を読む
授業 ビタミンの栄養1
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第11週 事前学習(予習) テキストp119~127を読む
授業 ビタミンの栄養2
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第12週 事前学習(予習) テキストp~を読む
授業 無機質の栄養1
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第13週 事前学習(予習) テキストp~を読む
授業 無機質の栄養2
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第14週 事前学習(予習) テキストp139~151を読む
授業 水・電解質の代謝
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第15週 事前学習(予習) テキストp153~164を読む
授業 エネルギー代謝
事後学習(復習) チェック問題を解く、講義範囲の演習版ノートを完成させる
第16週 事前学習(予習) 授業全体を振り返り、ポイントを抑える
授業 学力試験、演習版ノート提出
事後学習(復習) 答案の解説を聞き、誤っていた箇所を再度調べる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・必ず事前学習で指定されたテキストのページを読んで講義に出席すること。
・講義中に疑問に思ったことや分からない個所は、出来るだけその日のうちに質問して理解すること。
・講義終了後は補助教材のノートを作成し、知識の定着を図ること。
・以上のことを実施した後、なお不明な点は研究室などへ直接質問にくること。