トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

教職論

科目名 教職論
ナンバリング SH_J2_02
担当者 青木 研作
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
健康栄養学科
スポーツ健康福祉学科
社会福祉学科
分類 資格科目 
関連する
資格・免許
高等学校教諭一種免許状(公民) 高等学校教諭一種免許状(福祉) 中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(公民)
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択(心理カウンセリング学科・健康栄養学科・社会福祉学科)
選択必修(スポーツ健康福祉学科)
授業の概要
及びねらい
教職について、原理的な側面、教員養成の歴史、制度的な観点、具体的な職務内容など、さまざまなアプローチを採用し検討する。これらを通じて、受講生は理想の教師像をより明確に描くことができる。また、教職に求められる資質・適性・意欲が自らに備わっているかを見極める機会にしてもらいたい。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)日本において教員はどのように養成されてきたのかについて理解できる。2)現代の教員を取り巻くさまざまな制度について理解できる。3)教員の職務内容について理解できる。4)現在の教員養成や教員の在り方をめぐって存在する多様な見解を踏またうえで、自らの考えを持つことができる。5)教員をめぐるさまざまな改革の背景や動向に関心を持つ。6)教師を志す者として、教職に関するさまざまな知識や技能を学びとろうとする意欲を示す。7)教職に関するさまざまな知識を踏まえながら、望ましい教師像についての自分の考えを説明できる。
学習方法 基本的には講義形式で進める。必要に応じてグループワークを取り入れる。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:伊藤良高・中谷彪編『教育と教師のフロンティア』晃洋書房。 参考書:適宜提示する。
【心理カウンセリング学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10 60         30                               100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 25
授業態度 5
受講者の発表 5
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
【健康栄養学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10 60         30                               100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 25
授業態度 5
受講者の発表 5
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
【スポーツ健康福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10 60         30                               100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 25
授業態度 5
受講者の発表 5
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
【社会福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10 60         30                               100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 25
授業態度 5
受講者の発表 5
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んでおくこと。
授業 イントロダクション:教職の意義
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第2週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教職観の変遷
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第3週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員養成の歴史①:第二次世界大戦終結以前の教員養成
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第4週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員養成の歴史②:戦後教育改革と教員養成
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第5週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員養成の歴史③:教職の高度化と現代の教員養成
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第6週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 世界の国々の教員養成
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第7週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の採用制度:理念と実態
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第8週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の職務内容①:校務分掌
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第9週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の職務内容②:学級経営
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第10週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の職務内容③:教育課程の編成と教科の授業
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第11週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の職務内容④:生徒指導
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第12週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の研修
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第13週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 教員の任用・服務、身分保障と分限・懲戒
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第14週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 望ましい教師像について考える
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
第15週 事前学習(予習) 前回授業で配布する事前学習用資料を読んでおくこと。
授業 講義のまとめ:自己の資質・適性と課題
事後学習(復習) 配布したワークシートを見直すこと。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な事項を示しています。授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合があります。