トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

社会調査の基礎

科目名 社会調査の基礎
ナンバリング SW_B2_01
担当者 酒井 出
シラバス管理健福
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
社会福祉士国家試験受験資格 高等学校教諭一種免許状(公民)
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 前期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
本講義では、近年の急激な社会変化のなかで、社会がどのよぷに変化したか、社会変化の現状分析、問題の発見、その解決に必要な情報収集、分析、整理の仕方について概説する。具体的には、社会調査の意義と目的、量的調査と質的調査のl方法について解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.社会調査の意義と目的および倫理を理解する。
2.量的調査と質的調査の基本的方法を理解する。
3.調査票の作成ができるようになる。
4.対象者の抽出方法を理解し、抽出ができるようになる。
5.調査票の単純集計とクロス集計を理解し、集計ができるようになる。
6.検定の方法を理解し、検定ができるようになる。
8.質的調査の方法を理解し、使えるようにする。

学習方法 講義、小テスト
テキスト及び
参考書籍
プリントを配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率       10       10         10         40     20     10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 40
小テスト等  
宿題・授業外レポート 50
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 社会調査の意義と目的について自分なりに考えてくる。
授業 社会調査の意義と目的について概説する。
事後学習(復習) 社会調査の意義と目的について自分なりに再考する。
第2週 事前学習(予習) 社会調査における倫理について課題プリンドを予習してくる。
授業 社会調査における倫理について概説する。
事後学習(復習) 課題プリントのわからなかったところを復習する。
第3週 事前学習(予習) 調査の種類について自分なりに調べてみる。
授業 全数調査と標本調査、横断調査と縦断調査、自計式調査と他計式調査について概説する。
事後学習(復習) 講義で習ったことを自分なりに良く理解する。
第4週 事前学習(予習) これまで、学んだことをよく復習してくる。
授業 小テスト
事後学習(復習) 小テストでり理解できなかった部分をよく復習する。
第5週 事前学習(予習) 調査票にはどんなものがあるか調べてくる。
授業 調査票の作成のしかたについて概説する。
事後学習(復習) 調査票を自分で作ってみる。翌週に調査票を提出する。
第6週 事前学習(予習) 抽出法とはどんなことか自分なりに理解してくる。(前回授業でプリントを配布)
授業 単純無作為抽出について概説する。
事後学習(復習) 単純無作為抽出の課題を行う。
第7週 事前学習(予習) 系統抽出とはどんなことか自分なりに理解してくる。(前回授業でプリントを配布)
授業 系統抽出について概説する。
事後学習(復習) 課題をしてくる。
第8週 事前学習(予習) 層別多段抽出法とはどんかことか自分なりに理解してくる。(前回授業でプリントを配布)
授業 層別多段抽出法について概説する。
事後学習(復習) 課題をしてくる。
第9週 事前学習(予習) 集計とはどんなことか自分なりに考えてくる。
授業 単純集計とクロス集計について概説する。
事後学習(復習) 課題をしてくる。
第10週 事前学習(予習) これまで、学んだことをよく復習してくる。
授業 小テスト
事後学習(復習) 小テストを理解できなかった部分をよく復習する。
第11週 事前学習(予習) 検定についえ自分ありに理解してくる。(前回授業でプリントを配布)
授業 検定について概説する。
事後学習(復習) 課題をしてくる。
第12週 事前学習(予習) 相関と回帰について自分なりに理解してくる。(前回授業でプリントを配布)
授業 相関と回帰について概説する。
事後学習(復習) 課題をしてくる。
第13週 事前学習(予習) これまで、学んだことをよく復習してくる。
授業 小テスト
事後学習(復習) 小テストでり理解できなかった部分をよく復習する。
第14週 事前学習(予習) 質的調査にはどんなものがあるか自分なりに考えてくる。
授業 観察法と面接法について概説する。
事後学習(復習) 観察法と面接法について自分なりに再考する。
第15週 事前学習(予習) 観察法と面接法についてよく復習してくる、
授業 小テスト
事後学習(復習) 小テストで理解できなかった部分をよく復習する。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考