トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

スポーツ健康支援特論

科目名 スポーツ健康支援特論
ナンバリング MR_B2_06
担当者 大川 裕行
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 リハビリテーション学専攻
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
国民の誰もがいつでもどこでもスポーツに親しむことができる「生涯スポーツ社会」を実現することは,明るく活力ある社会を形成していく上で重要な課題である.また,障害者のサポートにスポーツを導入することの意義を理解することは重要である.これらの点について総合的に講義し理解を求めます.
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
運動が身体に与える影響についてスポーツの功罪も合わせて考えながら,身体的・精神的・社会的効果を理解する.スポーツに親しむことのできる環境整備についても内外の事例を理解し,国民の健康の維持・増進に寄与するための理論と技術の修得を目標とします.
学習方法 運動が身体に与える影響について演習形式を取り入れながら進めます.
テキスト及び
参考書籍
必要に応じて資料を準備し,テキストは講義開始後に指定します.
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10     10     10     10     10     20     20     10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 50
授業態度  
受講者の発表 30
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 スポーツとは.
事後学習(復習)
第2週 事前学習(予習)
授業 トレーニングの基礎的原理
事後学習(復習)
第3週 事前学習(予習)
授業 運動と免疫1
事後学習(復習)
第4週 事前学習(予習)
授業 運動と免疫2
事後学習(復習)
第5週 事前学習(予習)
授業 運動と内分泌
事後学習(復習)
第6週 事前学習(予習)
授業 スポーツによる各種障害
事後学習(復習)
第7週 事前学習(予習)
授業 熱中症,突然死
事後学習(復習)
第8週 事前学習(予習)
授業 慢性傷害,オーバーワーク
事後学習(復習)
第9週 事前学習(予習)
授業 女性とスポーツ
事後学習(復習)
第10週 事前学習(予習)
授業 中高年のスポーツ
事後学習(復習)
第11週 事前学習(予習)
授業 成長期のスポーツ
事後学習(復習)
第12週 事前学習(予習)
授業 障がい者のスポーツ1
事後学習(復習)
第13週 事前学習(予習)
授業 障がい者のスポーツ2
事後学習(復習)
第14週 事前学習(予習)
授業 事例報告1
事後学習(復習)
第15週 事前学習(予習)
授業 事例報告2
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 基本的には上記キーワードに添った講義内容を準備します.しかし,その時々の話題や参加者の希望に応じて「スポーツ」「健康支援」に関連する様々なテーマでディスカッションできたらと考えています.
但し,学部の学生ではありませんのでそれなりの準備と心構えで臨んで下さい.
「事例報告」に関しては参加者の報告を中心に討議したいと考えています.