トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

地域福祉の理論と方法Ⅰ

科目名 地域福祉の理論と方法Ⅰ
ナンバリング SW_82_03
担当者 坂田 周一
開設学科
専攻・コース
スポーツ健康福祉学科
社会福祉学科
分類 専門教育科目 学科基幹科目及び学科専門科目
関連する
資格・免許
社会福祉士国家試験受験資格 精神保健福祉士国家試験受験資格 社会福祉士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
地域福祉の理念と概念、地域福祉の体系、地域福祉の歴史、地域福祉の現状と課題、地域福祉の推進方法などについて学習する。地域福祉実践者の立場から、地域福祉を理解、推進していくための知識と技術を確保するものである。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
 ①地域福祉とは何か。地域福祉の必要性と意義について説明できる。
 ②地域福祉の理念について具体的に説明できる。
 ③地域福祉を進めていくための法律、制度、システムについて説明できる。
 ④地域福祉実践活動の具体的な事例を紹介することができる。
 ⑤地域福祉における社会福祉士と他職種との連携のあり方について説明することができる。
 ⑥地域福祉の課題やあり方について考え、展望することができる。 
学習方法 講義形式で行なう。
テキスト及び
参考書籍
社会福祉士養成講座編集委員会『新・社会福祉士養成講座<9>地域福祉の理論と方法 第3版』(中央法規、2015年)
【スポーツ健康福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         20 10 10 30 10 10 10           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 20
宿題・授業外レポート  
授業態度 20
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【社会福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         20 10 10 30 10 10 10           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 20
宿題・授業外レポート  
授業態度 20
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 地域福祉を学ぶ意味についての振り返り
第2週 事前学習(予習) 地域福祉の概念についての予習
授業 地域福祉の概念と理念
事後学習(復習) 振り返り
第3週 事前学習(予習) コミュニティの意味についての予習
授業 コミュニティと地域福祉
事後学習(復習) 振り返り
第4週 事前学習(予習) 地域福祉の構成要素についての予習
授業 地域福祉の体系(構成要素)
事後学習(復習) 振り返り
第5週 事前学習(予習) 地域福祉の歴史についての予習
授業 地域福祉の発達Ⅰ(理念の発達)
事後学習(復習) 振り返り
第6週 事前学習(予習) 地域福祉活動の歴史についての予習
授業 地域福祉の歴史Ⅱ(地域福祉活動の発達)
事後学習(復習) 振り返り
第7週 事前学習(予習) 地域福祉の援助技術についての予習
授業 地域福祉の援助技術
事後学習(復習) 振り返り
第8週 事前学習(予習) 在宅福祉サービスについての予習
授業 地域福祉の展開Ⅰ(在宅福祉サービスの意義・特徴・体系)
事後学習(復習) 振り返り
第9週 事前学習(予習) 環境改善サービスについての予習
授業 地域福祉の展開Ⅱ(環境改善サービス)
事後学習(復習) 振り返り
第10週 事前学習(予習) 組織化活動についての予習
授業 地域福祉の展開Ⅲ(組織化活動)
事後学習(復習) 振り返り
第11週 事前学習(予習) 地域福祉計画についての予習
授業 地域福祉の展開Ⅳ(地域福祉計画)
事後学習(復習) 振り返り
第12週 事前学習(予習) 福祉教育についての予習
授業 地域福祉の展開Ⅴ(福祉教育)
事後学習(復習) 振り返り
第13週 事前学習(予習) 共同募金についての予習
授業 地域福祉の展開Ⅵ(共同募金)
事後学習(復習) 振り返り
第14週 事前学習(予習) 社会福祉協議会についての予習
授業 地域福祉の展開Ⅶ(社会福祉協議会)
事後学習(復習) 振り返り
第15週 事前学習(予習) 課題提示
授業 まとめ
事後学習(復習) 振り返り
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。