トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

教育心理学特論

科目名 教育心理学特論
ナンバリング MC_B2_05
担当者 若本 純子
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 子ども学専攻
分類 教育分野 
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
教育にまつわる諸現象を教育心理学の観点から読み解き,実践への活用が可能になることをねらいとする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・教育心理学のアプローチを習得する
・教育にまつわる諸現象を教育心理学の観点から理解できる
・教育にまつわる諸問題に対する介入案を教育心理学の観点から提案できる
学習方法 講義・演習
テキスト及び
参考書籍
テキストは指定しない。参考書籍は必要に応じて紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10     15     10         10 10     15     10   10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 50
授業態度 25
受講者の発表  
授業の参加度 25
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 教育心理学に関連する自分の関心テーマを明確にしておく
授業 オリエンテーション,各受講者の関心に対する質疑応答
事後学習(復習) 第1回の振り返り
第2週 事前学習(予習) 教育心理学の概要を調べておく
授業 教育心理学とは何か
事後学習(復習) 第2回の振り返り
第3週 事前学習(予習) 認知論の概要を調べておく
授業 認知論からみた学習過程
事後学習(復習) 第3回の振り返り
第4週 事前学習(予習) 行動論の概要を調べておく
授業 行動論からみた学習過程
事後学習(復習) 第4回の振り返り
第5週 事前学習(予習) 指導要領に目を通しておく
授業 教育心理学と学校教育との関連
事後学習(復習) 第5回の振り返り
第6週 事前学習(予習) 乳幼児期の概要を調べておく
授業 乳幼児期の発達(認知・言語の発達)
事後学習(復習) 第6回の振り返り
第7週 事前学習(予習) 乳幼児期の概要を調べておく
授業 乳幼児期の発達(社会情緒・自己の発達)
事後学習(復習) 第7回の振り返り
第8週 事前学習(予習) 児童期の概要を調べておく
授業 児童期の発達
事後学習(復習) 第8回の振り返り
第9週 事前学習(予習) 思春期・青年期の概要を調べておく
授業 思春期・青春期の発達
事後学習(復習) 第9回の振り返り
第10週 事前学習(予習) 学習のつまずきがどのように起こるのか考えておく
授業 学習のつまずきをめぐって
事後学習(復習) 第10回の振り返り
第11週 事前学習(予習) 特別支援教育の概要を調べておく
授業 特別支援教育とは何か
事後学習(復習) 第11回の振り返り
第12週 事前学習(予習) 知的障害,発達障害の概要を調べておく
授業 「障害」と支援(知的障害・発達障害)
事後学習(復習) 第12回の振り返り
第13週 事前学習(予習) 情緒障害,問題行動の概要を調べておく
授業 「障害」と支援(情緒障害・問題行動)
事後学習(復習) 第13回の振り返り
第14週 事前学習(予習) これまでの学習内容を振り返っておく
授業 教育にまつわる諸現象の教育心理学的観点からの考察
事後学習(復習) 第14回の振り返り
第15週 事前学習(予習) 発表準備
授業 自分の関心テーマに関する考察の発表と討論
事後学習(復習) 全体を通しての振り返り
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考