トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

家族心理学

科目名 家族心理学
ナンバリング PC_B3_10
担当者 古賀 靖之
平川 忠敏
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目及び専門展開科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 4年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本授業では、まず最初に、人間の心身の成長・発達に関する家族機能の重要性と、現代社会における家庭および家族問題に対する理解を深める。次に、臨床事例を呈示しながら家庭および家族に対する臨床心理学的アプローチについて習得を図る。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
本授業の到達目標は以下のとおりである。(1)人間の心身の成長・発達に関する家族機能の重要性を理解する。(2)現代社会における家庭および家族問題とその病理性について理解を深める。(3)家族問題に関する臨床事例を通して、臨床心理学的アプローチの内容と方法について理解を深める。(4)特に、臨床心理学的アプローチにおける家族療法について理解を深める。
学習方法 講義形式を中心に行うが、ビデを視聴学習や受講生同士のディスカッションを多く取り入れて授業を展開する。
テキスト及び
参考書籍
亀口憲治著:家族システムの心理学 北大路書房 \3,000(消費税別)
参考書等は授業中に、随時紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10   40   10   15 10 5 10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 20
宿題・授業外レポート 40
授業態度 10
受講者の発表 15
授業の参加度 15
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで、授業の概要や内容、到達目標、評価方法などを理解しておくこと。
授業 授業計画、講義内容の説明
事後学習(復習) 授業で学んだ内容をまとめる。
第2週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 人間の成長・発達のための家庭と家族機能とは
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第3週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 現代社会における家庭および家族機能に関する諸問題
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第4週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 現代社会における結婚、夫婦関係について
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第5週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 現代社会における親-子関係、きょうだい関係について
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第6週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 現代社会における祖父母-孫関係、三世代関係について
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第7週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 家族システムの発達段階と病理性について
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第8週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床事例からみた家庭および家族問題①(障碍を持つ子どもの家庭への臨床心理学的アプローチ)
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第9週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床事例からみた家庭および家族問題②(不登校のケースへの臨床心理学的アプローチ)
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第10週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床事例からみた家庭および家族問題③(非行のケースへの臨床心理学的アプローチ)
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第11週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床事例からみた家庭および家族問題④(認知高齢者を抱える家庭への臨床心理学的アプローチ)
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第12週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床心理学的アプローチとしての家族療法①
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第13週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床心理学的アプローチとしての家族療法②
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第14週 事前学習(予習) 教科書等を読んでおくこと。
授業 臨床心理学的アプローチとしての家族療法③
事後学習(復習) 授業で学んだことをまとめる。
第15週 事前学習(予習) 1回目の授業から14回目の授業を振り返って整理しておくこと。
授業 本授業のまとめ(総括とレポート提出)
事後学習(復習) 本授業を通して学んだことをまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。