トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

ライフステージ別栄養学

科目名 ライフステージ別栄養学
ナンバリング HN_F1_01
担当者 副島 順子
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 管理栄養士国家試験受験資格 栄養教諭一種免許状 食品衛生監視員任用資格 食品衛生監視員任用資格 食品衛生監視員任用資格 食品衛生管理者任用資格 食品衛生管理者任用資格 食品衛生管理者任用資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
 妊娠や分娩での母性の変化、成長・発達、加齢などに伴う人体の構造や機能の変化、栄養状態の変化などについて理解する。講義の内容が理解できたか、各ライフステ-ジの終了時に自宅学習としてまとめの問題により確認する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.ライフステ-ジ別の身体の特徴について説明ができる
2.ライフステ-ジ別の栄養アセスメントに必要な評価方法を説明できる
3.妊娠・授乳期、新生児期・乳児期の特徴的な栄養ケアについて説明できる
4.幼児期、学童期、思春期の疾病について説明できる
5.成人期の特徴的な食生活、生活習慣を理解し、生活習慣病との関連を説明できる
6.更年期、高齢期における疾病の特徴を説明できる
7.身体諸機能の加齢変化及び老化について説明できる"
学習方法 講義にて学習する
テキスト及び
参考書籍
四訂 応用栄養学(建帛社)、日本人の食事摂取基準2015年版(第一出版KK)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         5   5 40 20   10 5   10   5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 90
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 5
受講者の発表  
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト第Ⅰ章(p13~19、26)を読んでおく
授業 栄養マネジメントの概要(栄養マネジメントの過程における各項目の内容
事後学習(復習) テキスト第Ⅰ章(p13~19、26)の問題を解き、理解しているかを確認する
第2週 事前学習(予習) テキスト第Ⅳ章(p63~69)を読んでおく
授業 妊娠期・授乳期の生理的特徴
事後学習(復習) テキスト第Ⅳ章(p63~69)の問題を解き、理解しているかを確認する
第3週 事前学習(予習) テキスト第Ⅳ章(p70~83)を読んでおく
授業 妊娠期の栄養アセスメントと栄養ケア、妊娠期の問題点と対策
事後学習(復習) テキスト第Ⅳ章(p70~83)の問題を解き、理解しているかを確認する
第4週 事前学習(予習) テキスト第Ⅳ章(p84~87)を読んでおく
授業 授乳期・産褥期の栄養アセスメントと栄養ケア
事後学習(復習) テキスト第Ⅳ章(p84~87)の問題を解き、理解しているかを確認する
第5週 事前学習(予習) テキスト第Ⅴ章(p90~95)を読んでおく
授業 新生児期・乳児期の生理的特徴
事後学習(復習) テキスト第Ⅴ章(p90~95)の問題を解き、理解しているかを確認する
第6週 事前学習(予習) テキスト第Ⅴ章(p98~108)を読んでおく
授業 新生児期・乳児期の栄養アセスメントと栄養ケア
事後学習(復習) テキスト第Ⅴ章(p98~108)の問題を解き、理解しているかを確認する
第7週 事前学習(予習) テキスト第Ⅵ章(p112~114)を読んでおく
授業 成長期の生理的特徴
事後学習(復習) テキスト第Ⅵ章(p112~114)の問題を解き、理解しているかを確認する
第8週 事前学習(予習) テキスト第Ⅵ章(p115~119)を読んでおく
授業 成長期の栄養アセスメントと栄養ケア(小児の食事摂取基準、やせ、脱水、う歯)
事後学習(復習) テキスト第Ⅵ章(p115~119)の問題を解き、理解しているかを確認する
第9週 事前学習(予習) テキスト第Ⅵ章(p120~130)を読んでおく
授業 成長期の栄養アセスメントと栄養ケア(偏食、摂食障害、貧血)
事後学習(復習) テキスト第Ⅵ章(p120~130)の問題を解き、理解しているかを確認する
第10週 事前学習(予習) テキスト第Ⅶ章(p134~137)を読んでおく
授業 成人期の生理的特徴
事後学習(復習) テキスト第Ⅶ章(p134~137)の問題を解き、理解しているかを確認する
第11週 事前学習(予習) テキスト第Ⅶ章(p137~138)を読んでおく
授業 成人期の食事摂取基準
事後学習(復習) テキスト第Ⅶ章(p137~138)の問題を解き、理解しているかを確認する
第12週 事前学習(予習) テキスト第Ⅶ章(p139~148)を読んでおく
授業 成人期の栄養アセスメントと栄養ケア
事後学習(復習) テキスト第Ⅶ章(p139~148)の問題を解き、理解しているかを確認する
第13週 事前学習(予習) テキスト第Ⅷ章(p151~157)を読んでおく
授業 高齢期の生理的特徴
事後学習(復習) テキスト第Ⅷ章(p151~157)の問題を解き、理解しているかを確認する
第14週 事前学習(予習) テキスト第Ⅷ章(p158~163)を読んでおく
授業 高齢期の栄養アセスメントと栄養ケア(高齢者の食事摂取基準、低栄養の予防、脱水、転倒予防)
事後学習(復習) テキスト第Ⅷ章(p158~163)の問題を解き、理解しているかを確認する
第15週 事前学習(予習) テキスト第Ⅷ章(p164~172)を読んでおく
授業 高齢期の栄養アセスメントと栄養ケア(認知症への対応、咀嚼嚥下障害への対応、介護予防)
事後学習(復習) テキスト第Ⅰ章(p164~172)の問題を解き、理解しているかを確認する
第16週 事前学習(予習)
授業 試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な事項を示しています。授業計画はあくまでも予定であり、進度により変更する場合があります。