トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

ソーシャルワーク特講

科目名 ソーシャルワーク特講
ナンバリング SW_B1_13
担当者 滝口 真
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 通年 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
ソーシャルワークの活動内容や必要な視点(価値・倫理)について解説する。同時に社会福祉実践の基本的枠組みを概説した上で、現代的なソーシャルワークに必要な知識と技術について教授する。加えて、福祉施設への見学及び行事等への参画を通して、体験的に社会福祉援助実践についての価値と理解を深める。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.ソーシャルワークの基本的枠組み・領域及び視点と価値について理解できる
2.実践活動報告を通してソーシャルワークに関心や興味を持てるようになる
3.実践活動報告を通してその概要をまとめることができる
4.実践活動報告を通して福祉的援助・支援について理解できる
5.グループ討議において他者の意見を尊重して聴くことができる
6.グループ討議において自分の意見を述べること、グループで意見をまとめることができる
7.実践的活動を通して適切な関わりや福祉的支援について理解できるようになる
8.実践的活動を通して主体的に活動し、他者との連携・調整を図ることができる。
9.自己の描くソーシャルワーカー像について言語化(表現)できる
学習方法 講義及び小グループでの演習並びイ福祉施設における体験活動
テキスト及び
参考書籍
テキスト・参考書は、適宜紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10     10     10     10     20     10     10     20     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 20
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表 20
授業の参加度  
その他             20
福祉施設での体験活動 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) ソーシャルワークの全体像に関する情報収集
授業 ソーシャルワークの全体像
事後学習(復習) ソーシャルワークの全体像の内容的理解
第2週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点①に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるマクロ的視点①
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点①の内容的理解
第3週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点②に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるマクロ的視点②外部講師による講義
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点②の内容的理解
第4週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点③に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるマクロ的視点③
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるマクロ的視点③の内容的理解
第5週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点①に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるミクロ的視点①
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点①の内容的理解
第6週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点②に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるミクロ的視点②外部講師による講義
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点②内容的理解
第7週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点③に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるミクロ的視点③
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるミクロ的視点③の内容的理解
第8週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点①に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるメゾ的視点①
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点①の内容的理解
第9週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点②に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるメゾ的視点②外部講師による講義
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点②の内容的理解
第10週 事前学習(予習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点③に関する情報収集
授業 ソーシャルワークにおけるメゾ的視点③
事後学習(復習) ソーシャルワークにおけるメゾ的視点③の内容的理解
第11週 事前学習(予習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験①に関する情報収集
授業 実践的活動を通した福祉的支援の体験①児童ソーシャルワーク
事後学習(復習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験①の内容的理解
第12週 事前学習(予習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験②に関する情報収集
授業 実践的活動を通した福祉的支援の体験②しょうがい者ソーシャルワーク
事後学習(復習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験②の内容的理解
第13週 事前学習(予習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験③に関する情報収集
授業 実践的活動を通した福祉的支援の体験③高齢者ソーシャルワーク
事後学習(復習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験③内容的理解
第14週 事前学習(予習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験④に関する情報収集
授業 実践的活動を通した福祉的支援の体験④地域ソーシャルワーク
事後学習(復習) 実践的活動を通した福祉的支援の体験④の内容的理解
第15週 事前学習(予習) 全体の振り返り(理解したソーシャルワーク像のイメージについて)
授業 全体まとめ:理解したソーシャルワーク像について
事後学習(復習) 全体総括(求められるしたソーシャルワーク像について)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1.講師及び福祉施設の予定によって不定期に開講されるため、講義中に配布する日程表並びにポータルサ  イトの確認を日頃から実施しましょう。
2.上記の講義以外に、福祉施設での活動等が予定されています。
3.事前学習と事後学習による自主的な受講を期待します。