トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

医療福祉特論

科目名 医療福祉特論
ナンバリング MS_B2_04
担当者 林 眞帆
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 地域生活支援学専攻(博士前期課程)
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本講義は、近年の医療政策の動向を概観しながら疾病や障害のある人びとの社会生活上の困難さへの理解を深め、尊厳と多様なニーズが保証される医療福祉実践について概説する。また、地域包括ケアシステムの推進に寄与する医療福祉実践のあり方について解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
医療福祉実践とは単に疾病と介護を結びつけるものではなく、権利主体である本人の地域での暮らしを支えるためのものである。そのためには、医療システムと福祉サービスの提供、地域医療連携ネットワーク、患者の福祉ニーズなどに関する認識と分析が求められる。以上のことから、本講義では、以下の3点を授業の到達目標とする。
①地域包括ケアシステムの概要について説明できる。
②地域包括ケアシステムの推進に寄与する医療福祉の役割を説明できる。
②疾病や障害のある人の生活の困難さを認識できる。
③疾病や障害のある人の地域生活を推進する医療福祉実践の視点や方法を探索することができる。
学習方法 講義および討議形式。配布プリントや参考資料に基づいて学習する。随時、参考図書などの教材を活用する。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:清水哲郎『医療現場に臨む哲学』(勁草書房)、参考図書:二木立著『地域包括ケアと地域医療連携』(勁草書房)、必要に応じて適宜紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   5         5           5 10   10 10 5   20 10 10   10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 40
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 社会保障制度改革について理解する。
授業 最近の医療政策の動向
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第2週 事前学習(予習) 地域包括ケアシステムの概要について調べる。
授業 地域包括ケアシステムと社会保障制度改革
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第3週 事前学習(予習) 在宅医療の用語を理解する。
授業 地域包括ケアと在宅医療
事後学習(復習) 授業課題を振り返りまとめる。
第4週 事前学習(予習) 地域包括ケアにおけるソーシャルワーカーの役割について調べる。  
授業 地域包括ケアと退院援助
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第5週 事前学習(予習) 地域医療連携の定義について調べる。
授業 地域包括ケアと地域医療連携
事後学習(復習) 授業課題を振り返りまとめる。
第6週 事前学習(予習) テキストを熟読し課題を検討する。
授業 医療の場におけるQOL
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第7週 事前学習(予習) テキストを熟読し課題を検討する。
授業 医療行為の選択と決定
事後学習(復習) 授業課題を整理し考察する。
第8週 事前学習(予習) テキストを熟読し課題を検討する。
授業 医療行為の倫理原則と医療福祉実践 
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第9週 事前学習(予習) テキストを熟読し課題を検討する。
授業 終末期医療の諸問題と医療福祉実践
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第10週 事前学習(予習) テキストを熟読し課題を検討する。
授業 ターミナルケアと医療福祉実践
事後学習(復習) 授業課題を振り返り整理し考察する。
第11週 事前学習(予習) 指示された資料を熟読し課題を検討する。
授業 リハビリテーションと医療福祉実践
事後学習(復習) 授業課題を整理し考察する。
第12週 事前学習(予習) 指定された資料を熟読し課題を検討する。
授業 急性期医療と医療福祉実践
事後学習(復習) 授業課題を振り返りまとめる。
第13週 事前学習(予習) 事前課題(レポート作成)
授業 事前課題の発表
事後学習(復習) 授業課題を振り返りまとめる。
第14週 事前学習(予習) 事前課題(レポート作成)
授業 事前課題の発表
事後学習(復習) 授業課題を振り返りまとめる。
第15週 事前学習(予習) これまでの授業内容について整理する。
授業 地域を基盤とする医療福祉実践の検討
事後学習(復習) 授業全体を振り返る。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 テキストは輪読しますので担当する学生は必ず報告の準備をしてください。