トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

社会

科目名 社会
ナンバリング CS_C1_02
担当者 松井 克行
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目
関連する
資格・免許
小学校教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
 小学校社会科を指導する上で必要とされる社会科学的な基礎的知識の習得をめざす。また,小学校社会科の学習内容を,教科書や副読本の分析を通して解明する。本科目は,「社会科指導法」の前提として位置づけられることより,小学校教員免許を取得を希望する者は,全員,受講することが原則である。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
(1)小学校社会科教科書で学習される歴史的知識を確認し理解する。
(2)小学校社会科教科書で学習される地理的知識を確認し理解する。
(3)小学校社会科教科書で学習される公民的知識を確認し理解する。
(4)小学校社会科教科書に対する理解を深める。
(5)小学校社会科教科書を分析・検討する力量を育成する。
(6)小学校社会科副読本に対する理解を深める。
(7)小学校社会科副読本を分析・検討する力量を育成する。
学習方法 講義(デジタル教科書等の視聴覚教材を活用),グループ討議,小テストなど。毎回のワークシートの提出。
テキスト及び
参考書籍
文部科学省編著『小学校学習指導要領解説:社会編』東洋館出版社,及び適宜,自作資料を利用する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率       10 10 10   10                   40 10     10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
遅刻2回で欠席1回,30分以上の遅刻は欠席とみなす。御留意下さい。 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキストに目を通しておく。
授業 オリエンテーション(「社会科」の目的とは? 「社会認識」? 「市民的資質」?)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第2週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科で必要な基礎的知識(1)(日本について知る)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第3週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科で必要な基礎的知識(2)(世界について知る)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第4週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科副読本(『わたしたちの佐賀県』)(第3・4学年)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第5週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科副読本(『わたしたちの佐賀市』)(第3・4学年)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第6週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書と副読本の比較(1)(「のりの養殖」の場合)(第3・4学年)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第7週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書と副読本の比較(2)(「商店」の場合)(第3・4学年)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第8週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第3・4学年)の内容(1)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第9週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第3・4学年)の内容(2)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第10週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第3・4学年)の内容(3)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第11週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第3・4学年)の内容(4)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第12週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第5学年)の内容(1)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第13週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第5学年)の内容(2)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第14週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第6学年)の内容(1)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第15週 事前学習(予習) 配布資料に目を通しておく。
授業 小学校社会科教科書(第6学年)の内容(2)
事後学習(復習) 授業で学んだことを復習しておく。
第16週 事前学習(予習) 試験勉強を十分にしておく。
授業 定期試験
事後学習(復習) 定期試験の答え合わせをし,理解が不十分な個所を復習しておく。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 小学校教員免許の取得をめざす者は,必ず受講すること。3年次に「社会科指導法」を受講する予定の者は,必ず受講すること。授業計画の内容は,受講生の学習状況に応じて,臨機応変に変更することがある。