トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

カリキュラム特論

科目名 カリキュラム特論
ナンバリング MC_B2_02
担当者 赤星 まゆみ
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 子ども学専攻
分類 選択科目 教育分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
カリキュラム理論の歴史的考察及び最近の教育改革と政策の動向を踏まえ、カリキュラム編成の理論と方法、学校等における教育課程の展開について学習する。学力問題や幼小接続、小中接続、学校・地域を基盤としたカリキュラム開発、カリキュラム・マネジメント等の視点から考察し、海外の実践や政策動向等を扱う。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.教育課程の理論と我が国の法的枠組に関する知識と理解に基づいて、学校等の実践的課題を考察し、現代の課題に応じる教育課程の開発を創造・提案できる。
2.カリキュラムの意義を歴史と現代の改革動向を踏まえて説明できる。
3.教育課程の内容の選択基準、編成方法について理解し、論じることができる。
4.教育課程と学力の関係について、世界の教育改革や政策の動向を踏まえて、論じることができる。
5.学校等におけるカリキュラムマネジメントの意義を理解し、具体的に論じることができる。また、実践に生かすことができる。
6.子どもの育ちと学びを支えるカリキュラムという視点から、学校等における優れた教育実践の実施に向けて行動を起こすことができる。
学習方法 講義をもとに討論を行う。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:『よくわかる教育課程』ミネルヴァ書房、及び『小学校学習指導要領解説 総則編』『幼稚園教育要領解説』等。参考書は、適宜、指示する。必要に応じて資料を配付する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                   5     10   5 20 10 10 10 10 5 5 5 5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度  
受講者の発表 20
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで、自身の問題意識・関心の所在を整理する。
授業 ガイダンス(目的、内容、方法、ルール、計画)―学習のカリキュラムと教育のカリキュラム
事後学習(復習) 配布資料の整理、履修計画の作成
第2週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 2.学校におけるカリキュラム編成の特徴と隠れたカリキュラム
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第3週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 3.カリキュラム編成の理論と原理―歴史的考察
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第4週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 4. 戦後日本の学校教育の変化とカリキュラム
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第5週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 5.カリキュラムの基盤にある学力モデル―PISAの学力モデルを中心に
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第6週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 6.カリキュラム・マネジメント(1)―必要性と考え方
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第7週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 6.カリキュラム・マネジメント(2)―R-PDCAサイクル
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第8週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(1)―教科横断的な課題(言語活動)と実践例
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第9週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(2)―教科横断的な課題(「活用」・学習スキル)と実践例
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第10週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(3)―教科横断的な課題(プロジェクト学習・人間関係スキル)と実践例
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第11週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(4)―幼小接続・小中接続・異年齢交流と実践例
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第12週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(5)―地域とのかかわりと実践例
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第13週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 7.カリキュラム開発(6)―今日的課題(文化多様性教育/ESD/ジェンダー平等教育/キャリア教育等
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第14週 事前学習(予習) 配布資料をもとに指示に従って事前研究を行い、意見等をまとめる
授業 8.海外におけるカリキュラム研究と政策の動向
事後学習(復習) 授業内容・討論をもとに小レポートを作成する
第15週 事前学習(予習) レポート課題を作成する
授業 9.まとめ、発表、ふりかえり
事後学習(復習) 学習内容の再点検と整理
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 まず、積極的に授業に参画し、授業内容について十分準備学習を行い、活発な討論が行われるように授業展開に協力すること。さらに、授業後の学びの発展に努力してほしい。授業後の学びの展開についても相互に報告し合い、さらなる学習の深まりを引き起こすことを期待する。