トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

日本語Ⅰ

科目名 日本語Ⅰ
ナンバリング LC_N1_02
担当者 浅岡 高子
開設学科
専攻・コース
地域生活支援学科 食生活支援コース
地域生活支援学科 福祉生活支援コース
地域生活支援学科 多文化生活支援コース
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
留学生が日本での日常生活に必要となる基本的な日本語による会話力と文法、コミュニケーション能力を養成することを目的とする。授業では実際の場面に即した教材を使用し、読む、書く、聞く,話す練習を多くする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1 ひらがな、カタカナが読んで書けるようになる。約20程度の漢字が読める。
2 挨拶、自己紹介、家族の紹介ができる。教室内表現が理解でき使用できる。
3 好きな食べ物について話せる。昼食をどこで食べるかについて会話したりお店で食べ物を注文したりする。
4 住居について話すことができる。
5 日常生活や趣味について話せる。友達と会う約束ができる。
6 休みの日に何をするか、どこへ行くかについて友達と話す。目的地への行き方や道を聞くことができる。
7 買い物の会話ができる。旅行について話せる。
学習方法 実際の場面に即した、教材を使用し、発話練習およびロールプレーを多くする。メニューや地図等のレアリアを多く使用して,日本語を読む練習をする。聞き取り練習を多くする。
テキスト及び
参考書籍
1 『まるごと 日本のことばと文化 入門A1  かつどう』
2 『まるごと 日本のことばと文化 入門A1  りかい』
【地域生活支援学科 食生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10   10   10 10 40               10                 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 福祉生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10   10   10 10 40             10                   10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度  
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10   10   10 10 40               10                 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度  
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 オリエンテーション 第1課、 第2課 
事後学習(復習) ひらがな、カタカナ、挨拶の復習
第2週 事前学習(予習) ひらがな、カタカナ、挨拶等の復習
授業 第3課、 第4課
事後学習(復習) 第3課、 第4課復習
第3週 事前学習(予習) 第5課予習
授業 第5課
事後学習(復習) 第課復習
第4週 事前学習(予習) 第6課予習
授業 第6課
事後学習(復習) 第6課復習
第5週 事前学習(予習) 第7課予習
授業 第7課
事後学習(復習) 第7課復習
第6週 事前学習(予習) 第8課予習
授業 第8課
事後学習(復習) 第8課復習
第7週 事前学習(予習) 第9課予習
授業 第9課
事後学習(復習) 今までの復習
第8週 事前学習(予習) テスト準備
授業 中間テスト
事後学習(復習) 特になし
第9週 事前学習(予習) 第11、12課予習
授業 第10課、 第11課
事後学習(復習) 第11、12課復習
第10週 事前学習(予習) 第12、13課予習
授業 第12課、 第13課
事後学習(復習) 第12、13課復習
第11週 事前学習(予習) 第14課予習
授業 第14課
事後学習(復習) 第14課復習
第12週 事前学習(予習) 第15課予習
授業 第15課
事後学習(復習) 第15課復習
第13週 事前学習(予習) 第16課予習
授業 第16課
事後学習(復習) 第16課復習
第14週 事前学習(予習) 第17課予習
授業 第17課
事後学習(復習) 第17課復習
第15週 事前学習(予習) 第18課予習
授業 第18課
事後学習(復習) 今までの復習
第16週 事前学習(予習) 期末テスト準備
授業 期末テスト
事後学習(復習) 特になし
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考