トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

臨床心理学Ⅰ

科目名 臨床心理学Ⅰ
ナンバリング PC_B1_23
担当者 池田 久剛
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目及び専門展開科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
多様化した臨床心理学の中でも、その基礎はS.フロイトの精神分析理論とC.R.ロジャーズのクライエント中心療法(パーソンセンタード・アプローチ)に負うところが大きい。この2つの理論について、テキストを用いて解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・臨床心理学的視点について理解する・精神分析の歴史的流れについて理解する
・局所論・構造論について理解する・防衛機制について理解する
・エディプス理論について理解する
・臨床心理学的見立ての仕方、発想などを理解する
・治療構造論や、治療契約について理解する
・C.R.ロジャースの人となりと理論の変遷について理解する
・セラピストの必要十分条件について理解する
・ロジャースの理論を背景で支える価値観や人間観に触れる
・エンカウンターグループや体験過程理論について理解する
学習方法 テキストに基づいた講義を中心に行う。受講生からも質問等があれば積極的に取り上げたい。
テキスト及び
参考書籍
池田久剛「カウンセリングとは何か[理論編]」 ナカニシヤ出版
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5     15 10 10             10 15 5   15 5 5 5         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 70
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 臨床心理学の視点
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第2週 事前学習(予習)
授業 精神分析の系譜
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第3週 事前学習(予習)
授業 無意識と夢
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第4週 事前学習(予習)
授業 自我と防衛
事後学習(復習)
第5週 事前学習(予習)
授業 性愛とエディプスコンプレックス
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第6週 事前学習(予習)
授業 疾病論
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第7週 事前学習(予習)
授業 治療構造と治療契約
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第8週 事前学習(予習)
授業 C.R.ロジャーズとは?
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第9週 事前学習(予習)
授業 いわゆる三条件について(1)
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第10週 事前学習(予習)
授業 いわゆる三条件について(2)
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第11週 事前学習(予習)
授業 価値について
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第12週 事前学習(予習)
授業 エンカウンター・グループ
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第13週 事前学習(予習)
授業 体験過程等
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第14週 事前学習(予習)
授業 総括・ディスカッション
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
第15週 事前学習(予習)
授業 まとめ(試験を含む)
事後学習(復習) わかったことを整理し、わからなかった点は何らかの方法で確認すること。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。