トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

教師論

科目名 教師論
ナンバリング CS_B2_01
担当者 赤星 まゆみ
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭一種免許状 小学校教諭一種免許状 保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
教職には専門職としての高度な知識技術、高い資質と倫理観、強い意欲が求められる。本授業は、教師・保育者を志望する者が教職等の本質を理解し、その職に求められる資質・適性・意欲を見極めることを目的として、教職の意義や教師等の役割、職務内容等について講じ、教師等の資質・倫理観に関する考察を行う。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.現代の教育・保育の諸問題について関心をもつとともに、現代社会における教師や保育者の悩みや困難を理解し、その背景を考察することができる。
2.教職・保育職の意義について理解し、説明できる。また、 現代の教師や保育者の役割・あり方について自分なりの考えをもち、それを述べることができる。
3.教育・保育の制度と教育・保育にかかわる職種について理解し、説明できる。
4.教師・保育者の養成教育と継続教育、免許・資格、採用・研修について理解し、説明できる。
5.自らの教師・保育者としての資質能力について省察し、適性を見極め、自己の課題を明らかにする。
6.これからの社会における教師や保育者に求められる資質と社会的責任、その課題について考え、述べることができる。
学習方法 講義形式を中心に、視聴覚教材の援用、グループワークや発表等、及び学習のピアレビューを取り入れる。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:『改訂 これからの教師 〔第2版〕』建帛社。 参考書:『保育の基礎を培う 保育原理』『保育所保育指針 解説書』、その他授業時に指示する。また、必要に応じて資料を配付する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10 10 10         10       10   10 10         5   5 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 20
宿題・授業外レポート 20
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
授業ノートの作成は必須事項であり、総合的評価として加味する。 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバス・テキストの確認、シラバスをもとに履修目標を検討する(ノート準備)
授業 1. ガイダンス(授業の目的、内容、方法)―教育・保育の基盤としての子ども観
事後学習(復習) 配布資料の整理、履修計画の作成、ノートのまとめ
第2週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 2-1. 幼児期の制度と保育者(1)―日本と世界の動向と課題
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入
第3週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 2-2. 幼児期の制度と保育者(2)―保育士と幼稚園教諭の比較:職種・職務と免許・資格・養成
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小テスト
第4週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 3. 学校教師の養成教育と免許制度―カリキュラム・教育実習・介護等体験・教員の資質
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入
第5週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 4.教職・保育職の意義―なぜ教師・保育者を志すか:教師に求められる資質能力
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小レポート
第6週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 5-1.日本の学校教育と教師(1)―様々な教師像と教師の役割
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入
第7週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 5-2. 日本の学校教育と教師(2)? 悩む教師:学校が直面している課題
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入
第8週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 5-3. 日本の学校教育と教師(3)? 教師像の変化:子どもとどう向き合うか
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小レポート
第9週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 5-4. 日本の学校教育と教師(4)?教員養成の新しい課題「学び続ける教師像」
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入
第10週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 6. 教師・保育者の身分・任用・服務
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小テスト
第11週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 7. 教師・保育者の職務内容と評価・採用・研修
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小テスト
第12週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 8. スクールコンプライアンスと教師
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小テスト
第13週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 9-1. 教師と保護者の関係(1)?幼児期
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小レポート
第14週 事前学習(予習) 事前配布資料の熟読、事前配布ワークシートの記入(テキスト・配布資料等を参考にする)
授業 9-2. 教師と保護者の関係(2)?小学校
事後学習(復習) 配布資料の整理、授業内容の整理によるノート作成、キーワード・カードの記入、小レポート
第15週 事前学習(予習) 既習事項の点検・疑問点等の整理
授業 10. まとめ・ふりかえり―自己の資質・適性と課題
事後学習(復習) ノートの再点検と整理、キーワード・カードの整理
第16週 事前学習(予習)
授業 試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の免許・資格取得に必修である。授業への積極的参加としてノートの作成が重要である。また、各回の学習内容の確認のため、学習のためのピアサポートを導入し、相互に協力することを重視する。なお、事前学習及び学習課題等に関する具体的な指示を記載した詳細な授業計画は、授業開始時に配付する。