トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

臨床心理基礎実習

科目名 臨床心理基礎実習
ナンバリング MP_B1_05
担当者 長野 恵子
池田 久剛
利光 恵
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 臨床心理学専攻
分類 必修科目 基礎分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
臨床心理実践において必要とされる基礎的知識・技術・態度・倫理的配慮を学ぶことを目的とする。受講者同士でのロールプレイ、本学臨床心理相談センターにおいて教員が行うインテイク面接への陪席、ケースカンファレンスへの参加等の実習体験により心理面接の実際的、基本的な知識や技術の習得を目指す。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
①学内・学外での心理臨床活動を行うための基礎的な知識を習得する。
②学内・学外での心理臨床活動を行うための基礎的な技術を身につける。
③心理臨床活動を行う際の倫理的配慮を理解し、実践の場で活かすことができる
④心理臨床活動を実践するものとしての基礎的な態度を身につける。
学習方法 カンファレンス等の体験的学習。学内外実習機関での陪席・参与観察、実践活動、学内センターの運営等。
テキスト及び
参考書籍
授業時間中に適宜紹介
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         10 10 15 5 5 5 10 10 10 5 5 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 オリエンテーション、相談センター説明(施設、規則、保険、役割、臨床心理業務に関する倫理)
事後学習(復習) 相談センターの倫理要項について熟読すること
第2週 事前学習(予習) 配布資料をよんでおくこと
授業 学内実習について(実習の意義、参加するうえでの基本的態度、倫理上の配慮点)
事後学習(復習) 要点をまとめ、整理しておく
第3週 事前学習(予習)
授業 相談に至るまでの流れ(電話相談、インテークカンファ、ケースカンファについて)
事後学習(復習) 関連資料を読んで、要点をまとめる
第4週 事前学習(予習)
授業 ケースカンファレンスへの参加およびカンファレンスの振り返り
事後学習(復習) 討論された要点をまとめる
第5週 事前学習(予習)
授業 電話受付のロールプレイ1(配慮点の説明、1回目のロールプレイ)
事後学習(復習) ロールプレイを振り返りレポートにまとめる
第6週 事前学習(予習)
授業 電話受付のロールプレイ2(1回目の振り返りと改善点の把握)
事後学習(復習) ロールプレイを振り返りレポートにまとめる
第7週 事前学習(予習) 心の教室、適応指導教室の制度、位置づけについて調べる
授業 心の教室、適応指導教室での実習について
事後学習(復習) 相談員としての役割、基本的態度について整理する
第8週 事前学習(予習) インテーク面接について資料を熟読しておく
授業 インテーク面接(配慮点、記録の仕方)
事後学習(復習) 要点をまとめる
第9週 事前学習(予習)
授業 インテーク面接(1回目のロールプレイ)
事後学習(復習) 逐語録の作成と振り返りレポート作成
第10週 事前学習(予習)
授業 インテーク面接(1回目の振り返りと2回目のロールプレイ)
事後学習(復習) 逐語録の作成と振り返りレポート作成
第11週 事前学習(予習) 実習内容のまとめ
授業 心の教室、適応指導教室での実習報告(1回目)
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第12週 事前学習(予習)
授業 インテーク面接(これまでの振り返り)
事後学習(復習) 要点をまとめる
第13週 事前学習(予習)
授業 カンファレンス参加とカンファレンス後の振り返り
事後学習(復習) 振り返りでの要点を整理する
第14週 事前学習(予習)
授業 カンファレンス参加とカンファレンス後の振り返り
事後学習(復習) 振り返りでの要点を整理する
第15週 事前学習(予習) 実習内容のまとめ
授業 心の教室、適応指導教室での実習報告(2回目)
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第16週 事前学習(予習)
授業 前期の学びの振り返りと後期の目標の確認
事後学習(復習)
第17週 事前学習(予習) 事例についてまとめる
授業 陪席事例の報告と振り返り
事後学習(復習) 振り返りの要点をまとめる
第18週 事前学習(予習) 医療領域について調べる
授業 学外実習へ向けての準備(1回目:医療領域)
事後学習(復習)
第19週 事前学習(予習) 福祉領域について調べる
授業 学外実習へ向けての準備(2回目:福祉領域)
事後学習(復習)
第20週 事前学習(予習) 実習内容のまとめ
授業 心の教室、適応指導教室での実習報告(3回目)
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第21週 事前学習(予習) 教育領域について調べる
授業 学外実習へ向けての準備(3回目:教育領域)
事後学習(復習)
第22週 事前学習(予習) 実習目標を明確化しておく
授業 学外実習(1回目:医療領域の見学実習)
事後学習(復習) 実習内容についてレポートを作成する
第23週 事前学習(予習) 実習内容を明確化しておく
授業 学外実習(2回目:福祉領域の見学実習)
事後学習(復習) 実習内容についてレポートを作成する
第24週 事前学習(予習) 実習内容を明確化しておく
授業 学外実習(3回目:教育領域の見学実習)
事後学習(復習) 実習内容についてレポートを作成する
第25週 事前学習(予習) 実習内容のまとめ
授業 心の教室、適応指導教室での実習について(4回目)
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第26週 事前学習(予習) 学外実習内容のまとめ
授業 学外実習の報告と振り返り1
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第27週 事前学習(予習) 学外実習内容のまとめ
授業 学外実習の報告と振り返り2
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第28週 事前学習(予習) 事例についてまとめる
授業 陪席事例の報告と振り返り
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第29週 事前学習(予習) 実習内容のまとめ
授業 心の教室、適応指導教室での実習について(5回目)
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
第30週 事前学習(予習) 事例についてまとめる
授業 陪席事例の報告と振り返り
事後学習(復習) 指摘点をまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 上記の順番は、カンファレンスの実施状況、学外施設等の日程調整の都合によって変更がある。さらに、土曜日に開催されるほっとひろば西九大の被災者支援活動も授業に含む。任意実習には、①学内の障害児・者のグループ活動②小城市中学校の心の教室、適応指導教室等での相談活動があり、いずれかに必ず参加すること。②の任意実習先は、利用者との関係性なども鑑み、2年生の臨床心理実習でも継続することが望ましい。