トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

保育内容(造形表現)の理論と方法

科目名 保育内容(造形表現)の理論と方法
ナンバリング EC_C2_12
担当者 木村 安宏
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭二種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
 子どもたちと共に、美的体験や感動を共有することが一番の目的である。そのためには教材についての研究と工夫、スキルを学ぶ必要がある。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
(1)本科目の目的と内容について話すことができる。
(2)教材は自らが工夫、改良することで子供達の表現に多様性をもたらすということが説明できる。
(3)学外実習の教材の活用について関心を持つ
(4)幼児画の発達の特徴を理解、説明することができる。
(5)ドリッピング・スパッタリング・ブラッシングの技法を収得する事ができる。
(6)色相環でグラデーションを作ることが出来る。
(7)パステルの表現方法と多様性を理解することができる。
(8)糸を利用して色々な表現を楽しむことができる。
(9)ステンシル技法で版画の原理を説明することができる。
学習方法 演習
テキスト及び
参考書籍
デザインセット、スケッチブック、保育の中の造形表現(教科書) その他の教材
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                 10     20             20 10 20 10 10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 70
小テスト等  
宿題・授業外レポート 10
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読み学習内容を把握する
授業 オリエンテーション(本科目の目的と理念)説明する
事後学習(復習) 授業内容を整理要点をまとめる
第2週 事前学習(予習) 授業で使用する教材の準備をする
授業 幼児画の発達の特徴 錯画期・象徴期・前図式期・図式期・学童期 教科書テキストを使用
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 切り絵、切り紙、カッターナイフ・カッターマットの特徴と使い方
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第4週 事前学習(予習) テキストを読み内容を把握する
授業 水滴 ドリッピング スパッタリング ブラッシング 1技法
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 水滴 ドリッピング スパッタリング ブラッシング 2技法
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第6週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 夕焼け グラデーション シルエット 影絵技法
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第7週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 教材の研究(パステル)と 色鉛筆
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第8週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 教材の研究(パステル)フロッタージュ 2
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 糸技法(1)糸版画 糸で雨を降らす
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第10週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 糸技法(2)糸抜き絵 糸巻きころがし 網目模様
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第11週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 糸技法(3)阿弥陀くじ 迷路
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 ステンシル技法(外抜き)ぼかし技法
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる
第13週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 ステンシル技法(内抜き)不思議な模様
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる
第14週 事前学習(予習) テキストにある教材を準備、資料を読む
授業 ステンシル技法 クリスマス
事後学習(復習) 授業内容の整理と要点をまとめる。
第15週 事前学習(予習) 完成作品の準備
授業 作品の鑑賞   まとめ 振り返り
事後学習(復習) 授業到達目標 到達度を自己評価する。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。