トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

健康栄養学演習Ⅰ

科目名 健康栄養学演習Ⅰ
ナンバリング HN_K3_07
担当者 安田 みどり
横尾 美智代
三嶋 敏雄
草野 洋介
江口 昭彦
四元 博晃
斎木 まど香
福山 隆志
三隅 幸子
船元 智子
今井 里佳
沖田 千代
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
栄養士実力認定試験に向け、基礎学力を向上させる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・過去の栄養士実力認定試験の問題が解けるようになる。
・栄養士実力認定試験を受験し、A判定を受けるような実力を養う。
・栄養士実力認定試験終了後、間違ったところを復習し、管理栄養士国家試験に活かせるようにする。
学習方法 過去3年分の問題を解き、講義にて解説を聴き、理解する。
わからなかった問題を中心に復習し、理解を深める。
テキスト及び
参考書籍
栄養士実力認定試験過去問集(建帛社)、キーワード集(女子栄養大学出版)、クエスチョンバンク(メディックメディア)、各科目の教科書
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                               70 30               100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 90
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 栄養士実力認定試験について調べる。
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 自己学習計画を立てる。
第2週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p47-50)を解いて自己採点を行う。
授業 公衆衛生学・社会福祉概論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p47-50)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第3週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p54-57)を解いて自己採点を行う。
授業 生化学
事後学習(復習) 過去問題集の問題(54-57)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第4週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p51-53)を解いて自己採点を行う。
授業 解剖・生理学
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p51-53)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第5週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p58-60)を解いて自己採点を行う。
授業 食品学総論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p58-60)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第6週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p69-71)を解いて自己採点を行う。
授業 栄養学各論(応用栄養学)
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p69-71)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第7週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p74-77)を解いて自己採点を行う。
授業 栄養指導論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p74-77)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第8週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p60-64)を解いて自己採点を行う。
授業 食品学各論(食品加工学を含む)
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p60-64)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第9週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p64-66)を解いて自己採点を行う。
授業 食品衛生学?
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p64-66)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第10週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p71-74)を解いて自己採点を行う。
授業 臨床栄養学概論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p71-74)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第11週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p81-83)を解いて自己採点を行う。
授業 調理学(実習を含む)
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p81-83)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第12週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p66-68)を解いて自己採点を行う。
授業 栄養学総論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p66-68)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第13週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p64-66)を解いて自己採点を行う。
授業 食品衛生学②
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p64-66)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第14週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p84-87)を解いて自己採点を行う。
授業 給食管理論(給食計画、給食実務論を含む)?
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p84-87)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第15週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p84-87)を解いて自己採点を行う。
授業 給食管理論(給食計画、給食実務論を含む)②
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p84-87)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第16週 事前学習(予習) 試験に向けた学習を行う。
授業 試験とまとめ①
事後学習(復習) 試験で間違ったところを復習する。
第17週 事前学習(予習) 過去問題集の問題(p78-80)を解いて自己採点を行う。
授業 公衆栄養学概論
事後学習(復習) 過去問題集の問題(p78-80)について、授業の内容を踏まえ、解き直す。
第18週 事前学習(予習) 試験に向けた学習を行う。
授業 試験とまとめ②
事後学習(復習) 試験で間違ったところを復習する。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1.予習(過去問を解く)をして授業に臨むこと。
2.講義内容で難解な部分は、理解できるまで講義時間内もしくは時間外でも質問をすること。
3.講義終了後にもう一度問題を解きなおし、知識の定着を図ること。