トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

ヘルスフード科学

科目名 ヘルスフード科学
ナンバリング HN_D2_05
担当者 安田 みどり
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
「医食同源」といわれるように、食品には疾病予防や健康維持に関わる機能が存在する。この授業では、食品や食品成分の生体へのはたらきについて学ぶ。また、我が国における機能性食品の制度について理解することをねらいとする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
健康を志向した食品の開発が行われている。その基礎となるものは食品成分の同定、機能性の解明などが関与している。ここでは現在開発が望まれている機能性食品について概説し、さらに現在利用されている特定保健用食品や機能性表示食品等についての科学的知見について学ぶ。
学習方法 テキストや配布プリントに基づいた講義やグループでのディスカッションを行う。
テキスト及び
参考書籍
テキスト①:川崎英二 編:栄養指導にすぐ活かせるイラスト機能性成分入門(メディカ出版)
テキスト②:日本健康・栄養食品協会:トクホごあんない(写真入り)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           20 10 50 10     10         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート 10
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト①の第1章(p8-14)を読んでおくこと。
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) テキスト①の第1章(p8-14)、配布プリントや板書等を合わせ、要点をまとめる。
第2週 事前学習(予習) テキスト①の第2章(p15-28)を読んでおくこと。
授業 たんぱく質、アミノ酸の機能
事後学習(復習) テキスト①の第2章(p15-28)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) テキスト①の第3章(p32-59)を読んでおくこと。
授業 糖質の機能
事後学習(復習) テキスト①の第3章(p32-59)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第4週 事前学習(予習) テキスト①の第4章(p63-67)を読んでおくこと。
授業 配糖体の機能
事後学習(復習) テキスト①の第4章(p63-67)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) テキスト①の第5章(p71-78)を読んでおくこと。
授業 プロバイオティクスの機能
事後学習(復習) テキスト①の第5章(p71-78)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第6週 事前学習(予習) テキスト①の第6章(p81-94)を読んでおくこと。
授業 ポリフェノールの機能
事後学習(復習) テキスト①の第6章(p81-94)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第7週 事前学習(予習) テキスト①の第7章(p97-102)を読んでおくこと。
授業 カロテノイドの機能
事後学習(復習) テキスト①の第7章(p97-102)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第8週 事前学習(予習) テキスト①の第8章(p107-111)を読んでおくこと。
授業 アルカロイドの機能
事後学習(復習) テキスト①の第8章(p107-111)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) テキスト①の第9章(p115-122)を読んでおくこと。
授業 イオウ化合物の機能
事後学習(復習) テキスト①の第9章(p115-122)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第10週 事前学習(予習) テキスト①の第10章(p125-138)を読んでおくこと。
授業 ビタミン様物質の機能
事後学習(復習) テキスト①の第10章(p125-138)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第11週 事前学習(予習) テキスト①の第11章(p141-148)を読んでおくこと。
授業 その他の物質の機能
事後学習(復習) テキスト①の第11章(p141-148)、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) テキスト②を読んでおくこと。
授業 特定保健用食品について
事後学習(復習) テキスト②、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第13週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおくこと。
授業 栄養機能食品、特別用途食品について
事後学習(復習) 配布プリント、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第14週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおくこと。
授業 機能性表示食品について
事後学習(復習) 配布プリント、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第15週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおくこと。
授業 栄養表示、強調表示について
事後学習(復習) 配布プリント、板書等を合わせ、要点をまとめる。
第16週 事前学習(予習) 定期試験に向けたまとめ学習を行う。
授業 定期試験・まとめ
事後学習(復習) 授業のまとめ(特に、食品中の機能性成分、機能性食品に関する制度)を行う。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が生じる場合があります。