トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

応用生活支援技術Ⅳ(認知症)

科目名 応用生活支援技術Ⅳ(認知症)
ナンバリング SW_E3_05
担当者 加藤 稔子
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科 介護福祉コース
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
介護福祉士国家試験受験資格 介護福祉士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
認知症のある人が、その人らしく、尊厳を持ち地域での生活を継続していくための具体的な支援方法の習得を目指して、認知症による不安や苦痛の軽減を目指した、日常生活場面における環境整備の方法について、事例検討やロールプレイを取り入れながら授業を行う。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・認知症の方の生活困難について説明できる
・生活行為を分析し、認知症の生活困難に応じた具体的な支援方法を提案できる
・生活困難について自ら調べ解決策を検討す
・認知症の方やその家族の体験、取り組みに敬意をもって学ぶ
・今後のケアの展開を見据えながら、ケア現場や地域の取り組みについて意味を見出す
・食事、排泄、身支度、入浴・清潔保持、困難に応じた支援について実施できる
学習方法 演習
テキスト及び
参考書籍
「新・介護福祉士養成講座 第7巻 生活支援技術Ⅲ」中央法規出版、その他必要に応じて配布、指示します
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5   5                   10 10 10 10 10 10 10 20         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 20
授業の参加度 40
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 認知症の理解Ⅰ・Ⅱにおける学びを再確認しておくこと
授業 認知症ケアにおける基本的視点①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第2週 事前学習(予習) 認知症の理解Ⅰ・Ⅱにおける学びを再確認しておくこと
授業 認知症ケアにおける基本的視点②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第3週 事前学習(予習) 認知症の方とのコミュニケーション
授業 認知症ケアにおける基本的視点③
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第4週 事前学習(予習) 当事者理解の資料について読んでおくこと
授業 認知症ケアにおける基本的視点④
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第5週 事前学習(予習) 食事支援についてテキストを読んでおくこと
授業 自立にむけた食事の支援①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第6週 事前学習(予習) 食事支援について資料を読んでおくこと
授業 自立にむけた食事の支援②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第7週 事前学習(予習) 排泄についてテキストを読んでおくこと
授業 自立にむけた排泄の支援①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第8週 事前学習(予習) 排泄について資料を読んでおくこと
授業 自立にむけた排泄の支援②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第9週 事前学習(予習) 身支度についてテキストを読んでおくこと
授業 自立にむけた身支度の支援①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第10週 事前学習(予習) 身支度について資料を読んでおくこと「
授業 自立にむけた身支度の支援②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第11週 事前学習(予習) 入浴・清潔保持についてテキストを読んでおくこと
授業 自立にむけた入浴・清潔保持の支援①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第12週 事前学習(予習) 入浴・清潔保持について資料を読んでおくこと
授業 自立にむけた入浴・清潔保持の支援②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第13週 事前学習(予習) アクティビティについて資料を収集する
授業 生活におけるアクティビティの支援①
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第14週 事前学習(予習) アクティビティの実践についてまとめる
授業 生活におけるアクティビティの支援②
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
第15週 事前学習(予習) これまでの授業内容、配布資料等および配布資料を用いて学びを整理すること
授業 まとめ-認知症の方に対する生活支援-
事後学習(復習) 授業の内容およびテキスト、配布資料を使って要点を整理する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。