トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

作業療法学研究法

科目名 作業療法学研究法
ナンバリング RO_F3_01
担当者 小浦 誠吾
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 前期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
作業療法の発展における研究の意義と役割について考えるとともに、研究の発想、研究の基礎(定義、意義、理論、倫理)、研究手法、文献的考察、論文作成方法、研究発表方法などについて学び、作業療法学研究の基礎となる研究法を習得する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
①作業療法領域の研究に興味を持つ。
②研究の形態を理解できる。
③研究疑問を持つことができる。
④研究の流れと進め方を理解できる。
⑤研究手法や研究の種類が理解できる。
⑥文献探索の仕方が分かる。
⑦研究論文の書き方や投稿規定が理解できる。
⑧研究発表の方法が理解できる。
学習方法 講義、個別資料作成、グループ討議と発表
テキスト及び
参考書籍
教科書:標準作業療法学「作業療法研究法」 医学書院
参考書:初めての研究法 コ・メディカルの研究法入門 神陵文庫
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   10     30                 10     30     10     10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 10
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 研究に関心を持つ
授業 研究とは何かを探求する
事後学習(復習) 関心を持った研究の方向性を考える
第2週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 研究方法論と研究の進め方 
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第3週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 研究計画の立て方 1
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第4週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 研究計画の立て方 2
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第5週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 文献検索の方法と実践
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第6週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 研究計画のプレゼンテーション体験 1
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第7週 事前学習(予習) 教科書・配布資料をあらかじめ読んでおく
授業 研究計画のプレゼンテーション体験 2
事後学習(復習) 授業内容の要点をまとめる
第8週 事前学習(予習)
授業 これまでのまとめと試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 各自予習・復習に努め,学園生活において常に研究心をもって過ごす習慣をつけておく.研究室の配属後の講義となるため,卒論研究の進め方も講義内容に含めることがある.