トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

理学療法評価学Ⅰ

科目名 理学療法評価学Ⅰ
ナンバリング RP_F2_01
担当者 久保 温子
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
理学療法における評価の位置づけと意義、また評価の種類・評価の流れについて学習する。各論として問診と観察、形態測定、関節可動域テスト、徒手筋力検査、動作解析の理論と概要を講義し、必要に応じて実技を取り入れる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.理学療法における評価・測定・治療の流れを理解し、修得する。
2.障害の捉え方としての障害モデルを理解し、修得する。
3.理学療法で用いれる基本的な検査・測定の意義・目的を理解し、修得する。
4.形態測定の理論および方法論について理解し、修得する。
5.関節可動域測定の理論および方法論について理解し、修得する。
6.徒手筋力検査の理論および方法論について理解し、修得する。
学習方法 講義中心ですすめるが、必要に応じて小テストや実技を取り入れる。予習復習の課題を提出する。
テキスト及び
参考書籍
潮見泰藏編『リハビリテーション基礎評価学』羊土社  中村耕三『新・徒手筋力検査法』共同医書出版社
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         15     60     25           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート 15
授業態度 5
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 評価学の教科書・ノート・評価器具を準備する
授業 理学療法における評価の基礎
事後学習(復習) 障害モデルについて調べたことをノートにまとめて提出する
第2週 事前学習(予習) 医療面接について教科書を読む
授業 医療面接
事後学習(復習) 医療面接について調べたことをノートにまとめて提出する
第3週 事前学習(予習) 意識障害・全身状態の評価について教科書を読む
授業 意識障害・全身状態の評価
事後学習(復習) 意識障害・全身状態の評価について調べたことをノートにまとめて提出する
第4週 事前学習(予習) 姿勢・形態測定について教科書を読む
授業 姿勢・形態測定1
事後学習(復習) 姿勢・形態測定について調べたことをノートにまとめて提出する
第5週 事前学習(予習) 姿勢・形態測定について教科書を読む
授業 姿勢・形態測定2
事後学習(復習) 姿勢・形態測定について調べたことをノートにまとめて提出する
第6週 事前学習(予習) 関節可動域について教科書を読む。ゴニオメーターを読めるようにしておく。
授業 関節可動域測定の基礎と実際(頸部・体幹・肩甲帯)
事後学習(復習) 関節可動域実技練習
第7週 事前学習(予習) 関節可動域について教科書を読む。ゴニオメーターを読めるようにしておく。
授業 関節可動域測定の基礎と実際(肩・肘・前腕)
事後学習(復習) 関節可動域実技練習
第8週 事前学習(予習) 関節可動域について教科書を読む。ゴニオメーターを読めるようにしておく。
授業 関節可動域測定の基礎と実際(手・手指)
事後学習(復習) 関節可動域実技練習
第9週 事前学習(予習) 関節可動域について教科書を読む。ゴニオメーターを読めるようにしておく。
授業 関節可動域測定の基礎と実際(股・膝・足)
事後学習(復習) 関節可動域実技練習
第10週 事前学習(予習) 関節可動域について教科書を読む。ゴニオメーターを読めるようにしておく。
授業 関節可動域測定まとめ
事後学習(復習) 関節可動域測定について復習する
第11週 事前学習(予習) 徒手筋力検査について教科書を読む。
授業 徒手筋力検査の基礎と実際(頭部・頸部)
事後学習(復習) MMT実技練習
第12週 事前学習(予習) 徒手筋力検査について教科書を読む。
授業 徒手筋力検査の基礎と実際(体幹・骨盤)
事後学習(復習) MMT実技練習
第13週 事前学習(予習) 徒手筋力検査について教科書を読む。
授業 徒手筋力検査の基礎と実際(股・膝・足)
事後学習(復習) MMT実技練習
第14週 事前学習(予習) 徒手筋力検査について教科書を読む。
授業 徒手筋力検査まとめ
事後学習(復習) 徒手筋力検査について復習する
第15週 事前学習(予習) 第14週目までの復習
授業 今まで学んだ評価まとめ
事後学習(復習) 定期試験に向けて復習
第16週 事前学習(予習)
授業 統括(定期試験含む)
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 メジャー,ゴニオメータ,などの検査に必要な物品を用意しておくこと.
大学指定ジャージ・ポロシャツで参加すること.
定期試験は実技試験を含む.