トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

特別研究Ⅱ

科目名 特別研究Ⅱ
ナンバリング DS_D3_02
担当者 坂田 周一
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科(博士後期) 地域生活支援学専攻(博士後期課程)
分類 必修科目 特別演習
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 通年 4単位 必修
授業の概要
及びねらい
第1年次に設定した研究テーマにしたがって先行研究のレビューを継続しつつ、研究テーマの論証や検証に必要とされる資料やデータの収集や調査の方法について指導する。併せて、その一部を学会や専門雑誌に発表するよう指導する。2年次の目標は年度末に実施される学位論文執筆資格試験に向けた準備を指導することである。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
①設定した研究テーマに沿うかたちで社会政策・行政論の観点からみた社会福祉に関する先行研究を収集することができる。
②先行研究について適切にレビューを行うことができる。
③設定した研究テーマを追求する視点と枠組みを構築することができる。
④研究の成果(途中経過)を学会発表・論文にまとめることができる。
学習方法
テキスト及び
参考書籍
坂田周一著『社会福祉リサーチ』有斐閣, 2003.
岩田正美他編『社会福祉研究法』有斐閣, 2006.
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 4 4 4 6 6 6 3 3 3 4 4 4 4 4 4 6 6 6 3 3 3 3 3 4 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 60
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 先行研究を検索し、論文2編について概要報告を作成してください。
授業 先行研究における研究目的と研究方法および結果について討論します。
事後学習(復習) 討論により明らかになった事項についてメモを作成してください。
第2週 事前学習(予習) 先行研究を検索し、論文2編について概要報告を作成してください。
授業 前回に引き続き、先行研究における研究目的と研究方法および結果について討論します。
事後学習(復習) 討論により明らかになった事項についてメモを作成してください。
第3週 事前学習(予習) 先行研究を検索し、論文2編について概要報告を作成してください。
授業 前回に引き続き、先行研究における研究目的と研究方法および結果について討論します。
事後学習(復習) 討論により明らかになった事項についてメモを作成してください。
第4週 事前学習(予習) 先行研究を検索し、論文2編について概要報告を作成してください。
授業 前回に引き続き、先行研究における研究目的と研究方法および結果について討論します。
事後学習(復習) 討論により明らかになった事項についてメモを作成してください。
第5週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』序章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』序章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第6週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第1章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第1章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第7週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第2章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第2章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第8週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第3章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第3章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第9週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第4章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第4章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第10週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第5章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第5章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第11週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第6章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第6章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第12週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第7章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第7章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第13週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第8章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第8章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第14週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第9章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第9章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第15週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第10章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第10章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第16週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第11章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第11章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第17週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』第12章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』第12章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第18週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉リサーチ』終章について要約を作成してください。
授業 テキスト『社会福祉リサーチ』終章の講読します。
事後学習(復習) 授業で学んだ事項についてメモを作成してください。
第19週 事前学習(予習) 自分の研究計画を作成しておいてください。
授業 研究計画を進めるうえでの、理論的実践的課題について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第20週 事前学習(予習) 研究計画をテキスト『社会福祉研究法』に照らして妥当性を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、研究計画を進めるうえでの、理論的実践的課題について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第21週 事前学習(予習) 研究計画をテキスト『社会福祉研究法』に照らして妥当性を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、研究計画を進めるうえでの、理論的実践的課題について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第22週 事前学習(予習) 研究計画をテキスト『社会福祉研究法』に照らして妥当性を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、研究計画を進めるうえでの、理論的実践的課題について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第23週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉研究法』に照らして自己の研究計画の妥当性を検討しておいてください。
授業 採用した研究方法について演習を行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第24週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉研究法』に照らして自己の研究計画の妥当性を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、採用した研究方法について演習を行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第25週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉研究法』に照らして自己の研究方法の実施手順を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、採用した研究方法について演習を行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第26週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉研究法』に照らして自己の研究方法の実施手順を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、採用した研究方法について演習を行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第27週 事前学習(予習) テキスト『社会福祉研究法』に照らして自己の研究方法の実施手順を検討しておいてください。
授業 前回に引き続き、採用した研究方法について演習を行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第28週 事前学習(予習) 自己の研究の現状についてレポートを作成しておいてください。
授業 研究の取りまとめを行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第29週 事前学習(予習) 前回の授業を踏まえて自己の研究の現状についてレポートを改訂しておいてください。
授業 前回に引き続き、研究の取りまとめを行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第30週 事前学習(予習) 前回の授業を踏まえて自己の研究の現状についてレポートを改訂しておいてください。
授業 前回に引き続き、研究の取りまとめを行います。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第31週 事前学習(予習) 前回の授業を踏まえて自己の研究の現状についてレポートを改訂しておいてください。
授業 研究計画の進捗状況について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
第32週 事前学習(予習) 前回の授業を踏まえて自己の研究の現状についてレポートを改訂しておいてください。
授業 次年度に向けた研究の課題について討論します。
事後学習(復習) 前回の授業を振り返り、取り組むべき課題を整理しておいて下さい。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考