トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

教育実習指導

科目名 教育実習指導
ナンバリング EC_E2_02
担当者 金丸 智美
牛丸 和人
春原 淑雄
津上 佳奈美
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭二種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 通年 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
幼稚園実習に先立ち、実習の目的を理解し、明確な問題意識をもって教育実習に取り組む態度を養う。また、保育の観察・記録方法の理解や指導計画案の作成についても理解を深め、幼児教育の専門性を高めるため実習に向けた態度を養う。実習後は、実習の振り返りを行うとともに、自己の課題について省察する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
(1)教育実習の意義・目的について理解する。
(2)教育実習に対する自分なりの目標を持つ。
(3)幼児を観察する視点を身につける。
(4)幼児の発達段階や興味関心を的確にとらえ、具体的な指導計画案を作成できる。
(5)予想される幼児の活動に配慮し、事前の教材研究や準備を行うことができる。
(6)実習を振り返り、今後の課題や目標を設定する。
学習方法 テキスト・レジュメ・プリントを用い、講義と実習前後のオリエンテーションを行う。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:『学びつづける保育者をめざす実習の本-保育所・施設・幼稚園』 久富 陽子(編著) 萌文書林
     『幼稚園教育要領』 文部科学省(編) フレーベル館、『三光幼稚園教育実習日誌』
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率           10 10   10     10 10 10 10 10     10         10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 30
受講者の発表 10
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキストを購入する
授業 オリエンテーション:教育実習の目的、教育実習の全体計画について<1年次>
事後学習(復習) シラバスをもう一度読み、授業概要を確認する
第2週 事前学習(予習) 附属三光幼稚園について調べる(方針や特色など)
授業 子ども理解(観察実習)
事後学習(復習) レポート(観察実習の感想、附属園の子どもの様子)を書く
第3週 事前学習(予習) 教科書P24~P26を読んでおくこと。
授業 幼稚園実習に向けて(実習目標の設定)
事後学習(復習) 教育実習における自己課題を設定すること。
第4週 事前学習(予習) 教科書P13~P17を読んでおくこと。
授業 実習の心構え
事後学習(復習) 実習に必要な教材の準備をする
第5週 事前学習(予習) 前期実習の自己課題について振り返り、まとめておくこと。
授業 事後指導①(前期実習の反省と今後の課題)
事後学習(復習)
第6週 事前学習(予習) 研究保育の指導案を作成すること。
授業 指導案について
事後学習(復習) 指導をもとに、指導案を修正し完成させること。
第7週 事前学習(予習)
授業 学内事前指導(保育教材について、心構えについて)
事後学習(復習) 研究保育に必要な教材を製作、準備しておくこと。
第8週 事前学習(予習) 後期実習の自己課題について振り返り、まとめておくこと。
授業 事後指導①(後期実習の反省と今後の課題)
事後学習(復習) 実習園へのお礼状を書くこと。
第9週 事前学習(予習) 教科書P59~P61を読んでおくこと。
授業 事後指導②
事後学習(復習)
第10週 事前学習(予習) 幼稚園教育要領を読んでおくこと。
授業 幼児教育の基礎知識①
事後学習(復習) 課題プリント(一般教養、幼児教育に関する基礎的知識を問う問題)に取り組む
第11週 事前学習(予習) 幼稚園教育要領を読んでおくこと。
授業 幼児教育の基礎知識②
事後学習(復習) 課題プリント(幼児教育に関する小論文)に取り組む
第12週 事前学習(予習) 教育実習Ⅰを振り返り、教育実習Ⅱに向けた自己課題を整理しておくこと。
授業 教育実習Ⅱ自己課題の設定
事後学習(復習)
第13週 事前学習(予習) 配布プリント(実習直前の諸連絡)に目を通しておくこと。
授業 実習の心構え
事後学習(復習) 研究保育に必要な教材や事務手続きに必要な書類を確認する
第14週 事前学習(予習) 教育実習Ⅱの自己課題について振り返り、まとめておくこと。
授業 教育実習Ⅱ事後指導①
事後学習(復習) 実習園へのお礼状を書くこと。
第15週 事前学習(予習)
授業 教育実習の総括
事後学習(復習) 就職に向けて自己課題を再度確認する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 正当な理由なく教育実習指導を欠席した場合、教育実習には参加できません。
学内(三光幼稚園)実習の実習指導として、講義とは別に園内のオリエンテーション(前期1回・後期1回)を実施します。