トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

生涯スポーツ特論

科目名 生涯スポーツ特論
ナンバリング MS_C2_01
担当者 福本 敏雄
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 地域生活支援学専攻(博士前期課程)
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
地域生活支援の立場から生涯スポーツを捉え直し、運動の目的・内容論、指導方法論、運動環境論などについて検討し、学校体育(部活動を含む)・地域スポーツのあり方を探る。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・運動実施者の目的に沿った運動内容・運動方法・運動環境の設定の仕方を理解するとともに、客観的な運動の評価方法が理解できる。
・上記内容について自発的・主体的に仲間と議論しながら、持ち得た知見を発表できる。
・もち得た知見を発展させ、地域社会へ還元しようとする意欲がある。
学習方法 演習形態
内容ごとに役割分担し、発表会を行う。
発表内容について討論を行う。
テキスト及び
参考書籍
新訂体育科教育法講義(宇土正彦ほか編著、大修館書店)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           20     30     30     20   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 50
授業態度  
受講者の発表 50
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスをチェックし、授業の流れを理解しておくこと
授業 オリエンテーション(役割分担、授業の進め方)
事後学習(復習) 分担の確認と資料作成の準備
第2週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 体育における指導という言葉の意味するもの
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第3週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 よい授業の条件
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第4週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 学習指導の理論と実践
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第5週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 学習指導要領と授業実践・研究(専門職としての教師と学習指導要領との関連)
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第6週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 教師に求められる資質
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第7週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 運動の特性論が重視される理由
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第8週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 選択制と男女共習(修)の根拠
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第9週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 学校全体の年間計画をめぐる問題
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第10週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 体育理論の授業
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第11週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 障がい者の体育
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第12週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 授業研究の進め
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第13週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 体育における部活動の功罪
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第14週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 大学院教育実習の意義
事後学習(復習) 理解できなかった部分を復習する
第15週 事前学習(予習) 次時の講義内容について要約しまとめる。
授業 修士論文への取り組み(計画の立て方と論文の書き方)とまとめ
事後学習(復習) 講義全体の試験勉強
第16週 事前学習(予習) 講義全体の試験勉強
授業 定期試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。