トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

子ども学演習

科目名 子ども学演習
ナンバリング CS_E3_01
担当者 髙石 次郎
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 ゼミナール
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 3年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
一般的に言われる美術と子どもの教育(学び)がどのように関連付けられるかを、いくつかの視点から探っていく。その探求を通して、図画工作科や美術が子どもや私たちに必要であることを理解させる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)文献を読んで、要旨を理解し、発表することができる。
2)発表を聴き、質問や意見を述べることができる。
3)自分の考えを言葉で表すことができる。
4)図画工作科・美術の存在意義を見出すことができる。
5)これまでの学びを基礎に、卒業研究のテーマについて考え、計画することができる。
学習方法 論文等文献の精読、レポート作成、発表、討論、ワークショップ
テキスト及び
参考書籍
適宜プリント等を配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     5           10 5         10   10       10 10 30 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 50
授業態度 10
受講者の発表 30
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読む
授業 オリエンテーション(ゼミ・教員紹介・ゼミ配属方法についての説明)
事後学習(復習) 授業内容の鍵となる概念を整理する
第2週 事前学習(予習) 訪問すべき教員を事前に選択しておく。
授業 研究室訪問(選択希望のゼミの教員を訪問し、研究テーマについて話し合う)希望調査票提出。
事後学習(復習) 授業内容の鍵となる概念を整理する
第3週 事前学習(予習) 特になし
授業 ゼミ別オリエンテーション(授業の進め方、顔合わせ)
事後学習(復習) 授業内容の鍵となる概念を整理する
第4週 事前学習(予習) 幼・保・小に美術があるのはなぜか考える。
授業 テーマ:「美術と教育」
事後学習(復習) ミニレポート「美術と人の関係について」
第5週 事前学習(予習) 自己と他者について考える
授業 テーマ:「私の成立ち」
事後学習(復習) ミニレポート「私の成立ちについて(自分を例にして)」
第6週 事前学習(予習) つくることは何か考える。
授業 テーマ:「つくることと生きること」
事後学習(復習) ミニレポート「つくることと生きることについて(自分を例にして)」
第7週 事前学習(予習) 七輪で火をおこす手順を調べておく
授業 七輪陶芸①
事後学習(復習) ミニレポート「行為の中で何があったか」
第8週 事前学習(予習) 陶芸のプロセスを調べておく。
授業 七輪陶芸②
事後学習(復習) ミニレポート「行為の中で何があったか」
第9週 事前学習(予習) ミニレポート「焼成と土の変化で何を学ぶか」
授業 七輪陶芸③
事後学習(復習) ミニレポート「行為の中で何があったか」
第10週 事前学習(予習) ミニレポート「行為の中で何があったか」を先週と異なる視点で見直しておく
授業 七輪陶芸の振り返り、次週の課題説明
事後学習(復習) ミニレポート「七輪の活動を纏める」
第11週 事前学習(予習) ミニレポート授業の準備をしてくる
授業 色や形や意味で仲間を集めよう
事後学習(復習) 課題を仕上げる
第12週 事前学習(予習) 特になし
授業 鑑賞
事後学習(復習) ミニレポート「活動について考えたことを纏める」
第13週 事前学習(予習) 時になし
授業 捨てられるものに命を与える①
事後学習(復習) 活動の続きを行う
第14週 事前学習(予習) 活動の準備をしてくる
授業 捨てられるものに命を与える②
事後学習(復習) 課題を仕上げる
第15週 事前学習(予習) 特になし
授業 鑑賞
事後学習(復習) ミニレポート「活動について考えたことを纏める」
第16週 事前学習(予習) 特になし
授業 振り返り
事後学習(復習) 二つの課題を参考に、自分の活動などテーマを考える
第17週 事前学習(予習) 特になし
授業 テーマ:「意味生成と素材・技術・プロセス」
事後学習(復習) ミニレポート「意味生成と素材・技術・プロセス(自分を例にして)」
第18週 事前学習(予習) 特になし
授業 テーマ:「見取りと評価」
事後学習(復習) ミニレポート「見取りと評価について(自分を例にして)」
第19週 事前学習(予習) 各自のテーマをイメージしてくる
授業 各自のテーマを考える
事後学習(復習) 各自のテーマを構想する、27週までに各自のテーマを発表できるよう準備する
第20週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育①
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第21週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育②
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第22週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育③
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第23週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育④
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第24週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育⑤
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第25週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育⑥
事後学習(復習) 講義内容を纏める
第26週 事前学習(予習) 特になし
授業 工芸史から見る造形と教育⑦
事後学習(復習) 講義内容を纏める、
第27週 事前学習(予習) 発表の準備をする
授業 発表「各自のテーマから」①
事後学習(復習) 自分や人の発表から学んだことを纏める
第28週 事前学習(予習) 発表の準備をする
授業 発表「各自のテーマから」②
事後学習(復習) 自分や人の発表から学んだことを纏める
第29週 事前学習(予習) 発表の準備をする
授業 発表「各自のテーマから」③
事後学習(復習) 自分や人の発表から学んだことを纏める
第30週 事前学習(予習) 授業全体を振り返っておく
授業 振り返り
事後学習(復習) ポートフォリオにまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。