トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

地域社会組織特論

科目名 地域社会組織特論
ナンバリング MS_D1_01
担当者 田中 豊治
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 地域生活支援学専攻(博士前期課程)
分類 選択科目 基礎分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 後期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
 1)地域社会組織の構造と機能、現状と課題について理解する。
 2)自助・共助・公助システムの組織編成原理について理解する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標

 1)地域社会における自立・共生・協働の「支援組織」の原理について具体的に述べることができる。
 2)個人ー集団ー組織ー環境をつなぐ「コミュニティ組織」について自分の意見を述べることができる。
 3)自文化・他文化・異文化が共生する「多文化共生社会」についt自分の考え方を述べることができる。
 4)「まちづくり協働システム」のあり方について自分なりのビジョンと方法を提示することができる。
 5)地域課題を解決するひと・もの・かね・情報・ノウハウ・システムなどに関する「まちづくり企画立案書」を作成することができる。 
学習方法 講義と演習のミックス型で進める。
テキスト及び
参考書籍
教科書:田中豊治著『環境と人間の共創』学文社、2007年
参考書:授業時に適宜指示する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           20     40     20     20   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 20
受講者の発表 40
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 自分の研究テーマに関する問題意識を深める。
授業 オリエンテーション(自己紹介、学問との出会い)            資料配布
事後学習(復習) 資料を読む
第2週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 グローバルトレンドをどう読むか(グローバリズムとローカリズムの相剋)
事後学習(復習) 振り返り
第3週 事前学習(予習) 自分なりに講義テーマに関する文献、資料、データを集め読んでくる。
授業 地域社会をめぐる社会現象(少子化・高齢化・過疎化・活性化など)
事後学習(復習) リアクションペーパーを書く
第4週 事前学習(予習) テキスト第3章を読んでくる。
授業 都市・農村の変貌とコミュニティ組織の再生                 資料配布
事後学習(復習) 資料を読む。
第5週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 NPOコミュニティ活動とコミュニィリーダーと市民セクター
事後学習(復習) 振り返り
第6週 事前学習(予習) テキスト第6章鵜を読んでくる。
授業 まちづくりリーダーとリーダーシップ論             【レポートの書き方】説明
事後学習(復習) レポートの書き方を振り返る。
第7週 事前学習(予習) レポートの書き方を読んでくる。
授業 市民参加型協働システムとしての「まちづくり市民会議方式」の組織編成原理
事後学習(復習) 振り返り
第8週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 「まちづくり協働システム」の先進的・成功モデルの比較検討
事後学習(復習) 振り返り
第9週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 院生の問題関心のレポート発表と集団討論                 資料配布
事後学習(復習) 資料を読む。
第10週 事前学習(予習) テキスト第5章を読んでくる。
授業 「アジアー九州ーSAGA」というフレームワークで考える     感想文
事後学習(復習) 振り返り
第11週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 「アジアコミュニティ構想」とPI(パーソナルアイデンティティ)の探求
事後学習(復習) 振り返り
第12週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 まちづくり政策形成能力と「政策提案書」の作成              資料配布
事後学習(復習) 資料を読む。
第13週 事前学習(予習) レポートを作成する。
授業 「まちづくり政策立案書」の発表、討論、提出
事後学習(復習) 振り返り
第14週 事前学習(予習) レポートを作成する。
授業 新しい地域社会組織に関するレポート提出
事後学習(復習) 振り返り
第15週 事前学習(予習) 自分の意見をまとめてくる。
授業 まとめと今後の課題
事後学習(復習) 振り返り(Q&A、感想文ノート)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。