トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

カウンセリング実践演習Ⅰ

科目名 カウンセリング実践演習Ⅰ
ナンバリング PC_B4_02
担当者 長野 恵子
岡嶋 一郎
松本 麻希
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目及び専門展開科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
臨床心理面接を行う際のカウンセラーの基本的な態度について演習形式で学ぶ。ロールプレイ等を通して相談者に対する共感的理解、自己と他者への理解を深める基礎的コミュニケーションスキルを習得する。また、子どもの育ちに関わる現場の見学を通してカウンセリング実践に関する理解を深める。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.臨床心理面接の流れを理解できる。
2.カウンセラーの基本的態度について理解できる。
3.契約の必要性を理解できる。
4.傾聴のための自らの構えを意識化し、実際の応答に反映することができる。
5.カウンセリングに必要とされる基礎的コミュニケーション技法の修得に真摯に取り組むことができる
6.自らのコミュニケーションのあり方を振り返り、修正を試みることができる。
7.子どもの育ちに関わる見学実習、ふれあい体験から子どもを支援することに関心を持つことができる
8.自分自身のロールプレイや見学等の体験を文章化することができる。
9.カウンセリングにおける倫理的配慮について理解できる。
学習方法 演習形式で、グループ討論、ペアによる実習、DVD視聴、学外施設の見学等を取り入れる。
テキスト及び
参考書籍
特に指定しないが、適宜資料を配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         10 5 5 5 10 5 30 10 10 5 5   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 ●本演習に関するオリエンテーション
事後学習(復習)
第2週 事前学習(予習)
授業 ●臨床心理面接の流れ(電話相談、インテーク面接)と面接における契約とは
事後学習(復習) 参考書等をもとに重要語句をまとめる
第3週 事前学習(予習)
授業 ●言語的コミュニケーションのあり方
事後学習(復習) 重要用語をまとめる
第4週 事前学習(予習)
授業 ●非言語的コミュニケーションのあり方
事後学習(復習) レポートを書く
第5週 事前学習(予習) ロジャーズの3条件を調べておく
授業 ●カウンセラーの基本的態度とは
事後学習(復習) 配布資料を読んでおく
第6週 事前学習(予習)
授業 ●傾聴とは DVDによる学び
事後学習(復習) DVD視聴に関するレポート課題
第7週 事前学習(予習)
授業 ●傾聴訓練の基礎1(表情・態度がもたらす影響)
事後学習(復習) 傾聴訓練に関するレポート課題
第8週 事前学習(予習)
授業 ●傾聴訓練の実際(相槌、うなずきがもたらす影響)
事後学習(復習) 傾聴訓練に関するレポート課題
第9週 事前学習(予習)
授業 ●傾聴訓練の展開(繰り返しの技法)
事後学習(復習) 傾聴訓練に関するレポート課題
第10週 事前学習(予習)
授業 ●傾聴の実際(VTRを用いた面接者側の振り返り)
事後学習(復習) 傾聴訓練に関するレポート課題
第11週 事前学習(予習)
授業 ●DVD視聴によるカウンセリングの実際
事後学習(復習) DVDに関する感想をまとめる
第12週 事前学習(予習)
授業 ●DVD視聴によるカウンセリングの実際に関するフィードバック
事後学習(復習) 学外施設に関するレポート課題
第13週 事前学習(予習) あらかじめ見学する施設について調べておく
授業 ●学外施設見学に関する事前学習
事後学習(復習) 見学での質問事項を整理しておく
第14週 事前学習(予習)
授業 ●学外施設見学(児童養護施設における臨床心理士の仕事)
事後学習(復習) レポート提出
第15週 事前学習(予習)
授業 ●学外施設見学(児童養護施設における臨床心理士の仕事)
事後学習(復習) レポート提出
第16週 事前学習(予習)
授業 ●学外施設見学に関するフィードバックと後期のオリエンテーション
事後学習(復習)
第17週 事前学習(予習) 見学予定の施設概要について調べる
授業 ●学外施設見学(障がい児関連施設における臨床心理士の仕事)
事後学習(復習) レポート提出
第18週 事前学習(予習) 見学予定の施設概要について調べる
授業 学外施設見学(障がい児関連施設における臨床心理士の仕事)
事後学習(復習) レポート提出
第19週 事前学習(予習)
授業 ●学外施設見学に関するフィードバック
事後学習(復習)
第20週 事前学習(予習) 事例を読んでくる
授業 ●カウンセリングの実践事例講読
事後学習(復習) 重要な点をまとめる
第21週 事前学習(予習) 事例を読んでくる
授業 ●カウンセリングの実践事例講読
事後学習(復習) 重要な点をまとめる
第22週 事前学習(予習)
授業 ●子どもの育ちに関する観察・ふれあい体験に関する事前学習
事後学習(復習) 留意点、質問点を整理しておく
第23週 事前学習(予習)
授業 ●子どもの育ちに関する観察・ふれあい体験(学外)
事後学習(復習) 感想をレポートとしてまとめる
第24週 事前学習(予習)
授業 ●子どもの育ちに関する観察・ふれあい体験(学外)
事後学習(復習) 感想をレポートとしてまとめる
第25週 事前学習(予習)
授業 ●子どもの育ちに関する観察・ふれあい体験(学外)の振り返りと報告書作り
事後学習(復習) 感想をレポートとしてまとめる
第26週 事前学習(予習)
授業 ●学外施設見学と観察・ふれあい体験の発表準備、報告書作り
事後学習(復習) 感想をレポートとしてまとめる
第27週 事前学習(予習) 発表内容を準備する
授業 ●子どもの育ちに関する観察・ふれあい体験に関する発表
事後学習(復習)
第28週 事前学習(予習) 参考資料を読んでくる
授業 ●カウンセリングにおける倫理の基本
事後学習(復習) 重要点をまとめる
第29週 事前学習(予習)
授業 ●カウンセリングにおける倫理的配慮に関する具体的側面
事後学習(復習)
第30週 事前学習(予習)
授業 これまでの振り返りとまとめ
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業の順番は見学実習等の日時の関係で変更する場合もあります。授業のなかでその都度連絡をします。
授業時間内に実施したことをもとにレポート課題を出しますので、欠席するとレポートを書くことができません。欠席3回でレポート課題を1つ追加します。出来る限り欠席しないようにしてください。