トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

情報処理入門

科目名 情報処理入門
ナンバリング
担当者 桑原 雅臣
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 共通教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
高等学校教諭一種免許状(公民)
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
 コンピュータと通信技術を融合した高度情報通信ネットワーク社会における各種デジタルデータの基礎的処理と情報の効果的検索と利活用及びネチケットについて学修する。さらに、ワードプロセッサとプレゼンテーションの各ツールを連携して実践的に活用する手法について演習する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1) 情報モラルとセキュリティ及びコンピュータの論理的処理方法を理解し、ネット社会でICTを活用できる。
2) 学内LANとインターネットの活用ができる。
3) ワードプロセッサを活用して、迅速かつ的確な各種の資料の作成と編集ができる。
4) プレゼンテーション・ツールを活用して、多彩な発表用(スライド)資料を制作できる。
5) 情報処理機器類とプレゼンテーション・ツールを使用して、テーマに沿った発表が要領良く効果的に人前でできる。
学習方法 学内LAN端末パーソナルコンピュータを操作・活用し、講義とテキストに沿って各種課題を演習する。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:「情報リテラシー 総合編」、富士通エフ・オー・エム㈱、著作/制作 FOM出版、2,500円(税別)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   10             30     10             10 40         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 40
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表 30
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 情報処理実習教室の場所確認と室内の下見
授業 情報処理の発展と論理の基本[情報科学・論理構造・データ] 情報のモラルとセキュリティ[ネット社会]
事後学習(復習) OS(Windows)の基本操作反復練習とアカウントの保守管理と利用
第2週 事前学習(予習) OS(Windows)の基本操作反復練習とアカウントの保守管理とWindowsログイン
授業 イントラネット(学内LAN)とインターネットの仕組みと操作方法[ネットワーク]
事後学習(復習) ブラウザ(IE)とメーラ(OWA)の操作練習
第3週 事前学習(予習) インターネットサイトの検索と閲覧
授業 ワードプロセッサの画面構成とメニュー(リボン)基本操作[メニュー]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習
第4週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習
授業 レポートの作成(Ⅰ)(文字の入力、日本語変換、文書の保存)[文書作成・入力変換]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習および日本語文字変換と短い文の入力練習
第5週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習および日本語文字変換と短い文の入力練習
授業 レポートの作成(Ⅱ)(文字の配置、フォントの編集)[文書編集]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と長い文章の入力練習
第6週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と長い文章の入力練習
授業 レポートの印刷(プレビュー、ページ設定)[印刷]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と資料原稿の入力練習
第7週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と資料原稿の入力練習
授業 レポートへの図の挿入と編集[画像]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と資料原稿の各種編集の練習
第8週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と資料原稿の各種編集の練習
授業 レポートの校正[校正・校閲]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習および資料原稿の校正・校閲と編集の練習
第9週 事前学習(予習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と完成レポート文書の提出準備
授業 ワードプロセッサの拡張機能の活用[便利機能]
事後学習(復習) キーボードのブラインドタッチタイピング練習と完成レポートの提出
第10週 事前学習(予習) 上手な発表(プレゼンテーション)とは何かを調べておく
授業 プレゼンテーションツールの画面構成とメニュー(リボン)の基本操作[メニュー]
事後学習(復習) 各人のプレゼンテーションテーマを考えておく
第11週 事前学習(予習) テーマに沿ったストーリ(発表の構成)を考えておく
授業 スライド作成の基本[スライド構成]
事後学習(復習) テーマに沿ったMyスライドを試作してみる
第12週 事前学習(予習) テーマに沿ったMyスライドを作成してみる
授業 スライド作成の応用[スライドレイアウト]
事後学習(復習) Myスライドの一覧を確認しておく
第13週 事前学習(予習) Myスライドに使用する画像(写真、イラスト、動画)や音声、音楽各データを探して保管準備しておく
授業 スライドへの各種コンテンツと特殊効果の挿入[効果]
事後学習(復習) Myスライドを使用したプレゼンテーションのリハーサル(時間確認)をしておく
第14週 事前学習(予習) Myスライドを使用したプレゼンテーションの全体リハーサルをしておく
授業 スライドとツールを活用した演習発表[実践]
事後学習(復習) プレゼンテーション資料の保管管理をしておく
第15週 事前学習(予習) 前期授業で学んだ知識と技術の再確認をしておく
授業 ネットワーク及びワードプロセッサとプレゼンテーションのまとめと課題対応及び提出
事後学習(復習) 前期授業全体の振り返りをしておく
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1) 到達目標は、学習の達成度を知る目安です。学習の進捗に合わせ自己点検評価を行ってください。
2) 授業計画の各週授業内容は、あくまでも予定であり、進捗には多少の変更が出る場合があります。
3) キーワードは、その授業で取り上げる主な事項を示しています。各自の予習と復習などに利用してください。