トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ

科目名 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ
ナンバリング SW_D1_02
担当者 笠 修彰
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
精神保健福祉士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
精神科リハビリテーションの概念・歴史・基本原則を学習する。次に、その計画と実施のための方法や技法を説明する。また、精神保健福祉士としての実践活動の実際について学習し、ケア・マネージメントの手続きを理解し、実践方法を習得する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
(1)精神科リハビリテーションに関して基本的概念を理解する。(2)精神科リハビリテーションに関して基本的概念を説明できる。(3)精神科リハビリテーションに関する歴史を説明できる。(4)精神科リハビリテーションの基本的原則を説明できる。(5)精神科リハビリテーションにおける精神保健福祉士の役割について理解を深める。(6)精神科リハビリテーションのプロセスについて理解を深める。(7)医療機関における精神科リハビリテーションの技法を習得する。(8)社会的リハビリテーション、職業的リハビリテーションについて理解し、説明できる。(9)精神保健福祉実習のための知識、技能、態度の習得を図る。(10)精神保健福祉士の国家資格合格のための知識を習得する。
学習方法 講義。テキストおよび配布プリントに基づき学習する。
テキスト及び
参考書籍
日本精神保健福祉士養成校協会編『新・精神保健福祉士養成講座4・5 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ・Ⅱ』中央法規
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5   5                 15 10   25 25 10             100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 10
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰでの学びを振り返り、授業に備えること
授業 リハビリテーションの概念と歴史、基本原則
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第2週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの概念と歴史
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第3週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの理念、基本原則
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第4週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの現状
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第5週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの対象と援助活動
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第6週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神保健福祉士の役割とほかの専門職との連携
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第7週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの施設、関連機関
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第8週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションの計画、評価
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第9週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 精神科リハビリテーションのアプローチ法
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第10週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 ①作業療法とレクリエーション療法
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第11週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 ②行動療法および認知行動療法
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第12週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 ③集団精神療法、デイ・ナイトケアなど
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第13週 事前学習(予習) 前回の講義内容を振り返り、授業に備えること
授業 ④家族教育プログラム、退院時指導、訪問援助
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第14週 事前学習(予習) 本科目で学んだことを振り返り、授業に備えること
授業 前期の復習とまとめ
事後学習(復習) 板書、配布プリントを整理し、要点をまとめること
第15週 事前学習(予習) 本科目で学んだことを振り返り、テストおよび授業に備えること
授業 まとめ(前期テストを含む)
事後学習(復習) 関連する国家試験問題について、解答解説に取り組むこと
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画については、進行状況等によって予定を変更する場合があります。