トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

社会福祉外書講読

科目名 社会福祉外書講読
ナンバリング SW_F3_01
担当者 渡邉 真理子
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
英語圏の映画や写真などの作品を題材に、英語による資料読解力を身につけながら国際社会における諸問題を福祉的視点から眺める能力を養成する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1 講読資料を読むことで海外の歴史と社会福祉に関する諸問題について考える力を身につける。
2 映像および音声教材を用いた演習により、実用的な英語表現を習得できる。
3 海外文化について理解を深め、国際性と教養を培うことができる。


学習方法 演習
テキスト及び
参考書籍
初回授業において資料(プリント)を配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     10   30   40   10       10                       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 60
宿題・授業外レポート 20
授業態度  
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスに目を通しておく
授業 Gordon Parks "Segregation Story"/ 関連資料の英文精読(課題①)
事後学習(復習) ノート作成
第2週 事前学習(予習) 課題①の読解
授業 課題①の発表/ 『イン・アメリカ』と移民問題/ 関連資料の英文精読(課題②)
事後学習(復習) ノート作成
第3週 事前学習(予習) 課題②の読解
授業 課題②の発表/ 『イン・アメリカ』とAIDS問題/ 関連資料の英文精読(課題③)
事後学習(復習) ノート作成
第4週 事前学習(予習) 課題③の読解
授業 課題③の発表/ 『イン・アメリカ』と社会福祉制度/関連資料の英文精読(課題④)
事後学習(復習) ノート作成
第5週 事前学習(予習) 課題④の読解
授業 課題④の発表/ 『イン・アメリカ』まとめ/ これまでの関連資料精読のまとめ
事後学習(復習) ノート作成
第6週 事前学習(予習) これまでの配布資料をまとめておく
授業 第1週~第5週までの学習事項の小テスト/ 解答解説/ ディズニー映画『ダンボ』
事後学習(復習) 小テストの復習・ノート作成
第7週 事前学習(予習) 『ダンボ』のストーリーを調べてくる
授業 『ダンボ』と多文化社会/ 関連資料の英文精読(課題⑤)
事後学習(復習) ノート作成
第8週 事前学習(予習) 課題⑤の読解
授業 課題⑤の発表/『ダンボ』から考えるジェンダー/ 関連資料の英文精読(課題⑥)
事後学習(復習) ノート作成
第9週 事前学習(予習) 課題⑥の読解
授業 課題⑥の発表/ 『ダンボ』とハンディキャップ表象/ 英文精読(課題⑦)
事後学習(復習) ノート作成
第10週 事前学習(予習) 課題⑦の読解
授業 課題⑦の発表/ 『ダンボ』まとめ(課題⑧)
事後学習(復習) ノート作成
第11週 事前学習(予習) 課題⑧の読解
授業 課題⑧の発表/ アメリカ映画『フォレスト・ガンプ』と障害/ 関連資料英文精読(課題⑨)
事後学習(復習) ノート作成
第12週 事前学習(予習) 課題⑨の読解
授業 課題⑨の発表/ 『フォレスト・ガンプ』に見る戦争とPTSD/ 関連資料英文読解(課題⑩)
事後学習(復習) ノート作成
第13週 事前学習(予習) 課題⑩の読解
授業 課題⑩の発表/ 『フォレスト・ガンプ』と病い/関連資料英文読解と発表(課題⑪)
事後学習(復習) ノート作成
第14週 事前学習(予習) 課題⑤~⑪までを見直しておく
授業 第7週~第13週までの学習事項の小テスト/ 解答解説
事後学習(復習) 小テストの復習とノート作成
第15週 事前学習(予習) これまで学習した映画に関して社会福祉の視点から自分の言葉で論じたエッセイを作成
授業 エッセイと提出と前期のまとめ(試験含む)
事後学習(復習) これまでのノートを見直す
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1 初回授業に精読用教材を配布するので必ず出席すること。
2 毎回の授業の後半は辞書を用いて講読資料の読解(翌週に発表後、提出する課題)に取り組む。
3 授業の冒頭で、前の週に配布した課題を提出する。
4 課題を貼り付けて解説を書き込むための保存用ノートを一冊用意すること。
5「授業外レポート」は「課題」の提出状況を意味する。