トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

運動器障害理学療法学

科目名 運動器障害理学療法学
ナンバリング RP_G3_01
担当者 満丸 望
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
外傷、変形性関節症を中心とした運動器疾患の病態、原因、予後を学習するとともに解剖学、運動学に基づいた理学療法を科目担当者の臨床経験を踏まえ、教授する。また、ケースに対する理学療法プログラムについてグループで考える。各疾患のリスク管理についても考える。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)各運動器疾患について理解し、その特徴を述べることができる。
2)各運動器疾患の理学療法においてリスク管理を理解する。
3)肩関節の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
4)肘関節の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
5)手関節・手指の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
6)脊椎の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
7)股関節の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
8)膝関節の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
9)足関節・足部の運動器疾患の病態と理学療法の思考過程を理解し、説明できる。
学習方法 講義を中心に行う。また,ケースについてグループディスカッションを行う
テキスト及び
参考書籍
ビジュアル実践リハ 整形外科リハビリテーション(羊土社)、整形外科テストポケットマニュアル
スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション(運動と医学の出版社)、頻出キーワード1800
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10   20 30 20   20         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 20
宿題・授業外レポート 10
授業態度  
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 整形外科疾患の病態を把握しておく
授業 運動器疾患における評価・治療のポイント、各組織の修復過程について
事後学習(復習) 教科書12-17ページを復習
第2週 事前学習(予習) 肩関節の解剖学、運動学復習
授業 肩関節の疾患と理学療法①
事後学習(復習) 教科書81-89ページ、60-79ページを復習
第3週 事前学習(予習) 肩関節疾患の復習
授業 肩関節の疾患と理学療法②
事後学習(復習) 38-59ページを復習
第4週 事前学習(予習) 肘関節の解剖学、運動学復習、肘関節疾患の復習
授業 肘関節の疾患と理学療法
事後学習(復習) 108-143ページを復習
第5週 事前学習(予習) 手関節の解剖学、運動学復習、手関節疾患の復習
授業 手関節・手指の疾患と理学療法
事後学習(復習) 156-168ページを復習
第6週 事前学習(予習) 関節リウマチの病態を復習
授業 関節リウマチに対する理学療法
事後学習(復習) 464-486ページを復習
第7週 事前学習(予習) 胸部、腰部の解剖、運動学を復習しておく
授業 胸・腰部の疾患と理学療法①
事後学習(復習) 407-416を復習
第8週 事前学習(予習) 胸部、腰部疾患の病態を理解しておく
授業 胸・腰部の疾患と理学療法②
事後学習(復習) 417-440ページを復習
第9週 事前学習(予習) 股関節の解剖、運動学を復習しておく
授業 股関節の疾患と理学療法①
事後学習(復習) 222-230ページを復習
第10週 事前学習(予習) 股関節疾患の病態を復習しておく
授業 股関節の疾患と理学療法②
事後学習(復習) 231-248ページを復習、ADL動作指導ができる
第11週 事前学習(予習) 膝関節の解剖、運動学を復習しておく
授業 膝関節の疾患と理学療法①
事後学習(復習) 288-300ページを復習
第12週 事前学習(予習) 膝関節疾患の病態を復習しておく
授業 膝関節の疾患と理学療法②
事後学習(復習) 263ー276ページを復習
第13週 事前学習(予習) 膝関節疾患の病態を復習しておく
授業 膝関節の疾患と理学療法③
事後学習(復習) ADL動作指導ができる
第14週 事前学習(予習) 足関節、足部の解剖、運動学の復習をしておく
授業 足関節と足部の疾患と理学療法①
事後学習(復習) 361-379ページを復習
第15週 事前学習(予習) 足関節、足部の疾患の病態を復習しておく
授業 足関節と足部の疾患と理学療法②
事後学習(復習) 353-360ページを復習
第16週 事前学習(予習)
授業 試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
※小テストの解説作成を行います