トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

解剖生理学実験

科目名 解剖生理学実験
ナンバリング FN_B2_01
担当者 橋本 正和
開設学科
専攻・コース
食物栄養学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
ヒトの身体を知る上でもっとも重要な基礎的な科目であるが、講義では理解しにくい様々な生命現象は実験を通じて理解しやすい点が多い。基礎的な点を学び、栄養士に必要な事項を習得させる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)皮膚感覚について理解し、説明できる。2)循環器の機能について理解し、説明できる。3)舌の機能および味覚のメカニズムについて理解し、説明できる。4)消化器の機能について理解し、説明できる。5)筋肉の構造と機能について理解し、説明できる。6)解剖手技の視聴覚教材を鑑賞し、その構造を理解し、説明できる。
学習方法 講義、実験。配布プリントに基づき学習する。
テキスト及び
参考書籍
プリントを事前に配布する。
参考書籍:解剖生理学-講義と実習(南江堂)など
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         20   20 50         10       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 50
宿題・授業外レポート 10
授業態度 20
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 1年次の解剖生理学で習った事項を読み返しておくこと。
授業 解剖生理学実験の意義、実験についての諸注意
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第2週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 皮膚の感覚(知覚)
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第3週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 血圧測定、脈拍の触診
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第4週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 血液成分について、血液標本の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第5週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 味覚検査(部位比較)
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第6週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 味覚検査(相乗効果)、味蕾の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第7週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 味覚検査(風味)
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第8週 事前学習(予習) これまでのノートを読み返しておくこと。
授業 皮膚感覚、血液、味覚について(視聴覚教材)
事後学習(復習) 視聴内容、板書等をノートにまとめる。
第9週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 胃底の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第10週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 腎臓の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第11週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 小腸の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第12週 事前学習(予習) これまでのノートを読み返しておくこと。
授業 消化器系について(視聴覚教材)
事後学習(復習) 視聴内容、板書等をノートにまとめる。
第13週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 骨格筋、平滑筋の観察
事後学習(復習) 配布プリント、板書等をノートにまとめる。
第14週 事前学習(予習) 配布プリントを読み、実験内容を把握しておくこと。
授業 ラットの解剖手技(視聴覚教材)
事後学習(復習) 配布プリント、視聴内容、板書等をノートにまとめる。
第15週 事前学習(予習) これまでのノートをまとめておくこと。
授業 まとめ
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 遅刻、欠席をせず、まじめに授業に取り組んでください。