トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

発達心理学特論

科目名 発達心理学特論
ナンバリング MP_D2_02
担当者 遠藤 利彦
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 臨床心理学専攻
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
 人の社会情動的発達に関する最先端の知見を得るとともに、その臨床的・教育的応用可能性について実践的に考究する視座を身につける。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
 人の発達に対する進化論的あるいは遺伝学的なアプローチが飛躍的に進展する中、従来の養育環境に関する見方が抜本的に問い直されてきている。しかし、発達の進化的基盤や遺伝的基盤を不当に無視するのではなく、それらを確かに踏まえつつ、発達に対する養育環境の役割を正当に位置づけ得るような理論枠は未だ不在と言わざるを得ない。今回の授業では、アタッチメント理論を始め、現今の発達諸科学の成果に基づきながら、人の(特に社会情緒的側面の)生涯発達における養育環境の役割について改めて考究し、いわゆる「生まれと育ち」の問題に関する新たな統合的理解の枠組みを模索する。また、時に虐待や自閉症などの問題を扱いながら、遺伝と環境の絡み合いの様相をより具体的に捉え、さらにそれに関連して、実証的な発達研究と臨床実践とのあり得べき連携のかたちなどについても考察を試みることにしたい。
学習方法 授業は、講義中心で進めるが、参加者個々による研究発表およびそれに基づいた討論も予定している。
テキスト及び
参考書籍
テキストは特に用いない。参考書として、数井みゆき・遠藤利彦編著『アタッチメントと臨床領域』ミネルヴァ書房、遠藤利彦・石井佑可子・佐久間路子編著『よくわかる情動発達』ミネルヴァ書房。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 20     20                 20     20           20     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 60
宿題・授業外レポート  
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度 40
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 私的発達心理学序論:錯覚と発達
事後学習(復習)
第2週 事前学習(予習)
授業 社会性とは何か:ヒトの本源的社会性
事後学習(復習)
第3週 事前学習(予習)
授業 社会性を紡ぐ情動:情動の合理性再考
事後学習(復習)
第4週 事前学習(予習)
授業 自己と情動:その進化論・文化論
事後学習(復習)
第5週 事前学習(予習)
授業 情動の発達とそれが切り拓くもの
事後学習(復習)
第6週 事前学習(予習)
授業 社会的感性から情意理解へ
事後学習(復習)
第7週 事前学習(予習)
授業 情動的知性・社会的知性の萌芽と発達
事後学習(復習)
第8週 事前学習(予習)
授業 社会性の後成的構成論:発達障害と絡めて
事後学習(復習)
第9週 事前学習(予習)
授業 生涯発達における生まれ(遺伝)と育ち(環境)
事後学習(復習)
第10週 事前学習(予習)
授業 発達の素地としてのアタッチメント
事後学習(復習)
第11週 事前学習(予習)
授業 アタッチメントの個人差とその規定因
事後学習(復習)
第12週 事前学習(予習)
授業 無秩序・無方向型とアタッチメント障害
事後学習(復習)
第13週 事前学習(予習)
授業 アタッチメントの生涯発達と世代間伝達
事後学習(復習)
第14週 事前学習(予習)
授業 アタッチメントをめぐる現代的諸問題
事後学習(復習)
第15週 事前学習(予習)
授業 総括と展望
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。