トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

乳児保育Ⅰ

科目名 乳児保育Ⅰ
ナンバリング EC_C1_05
担当者 丹羽 ヤエ子
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
「乳児」の保育に求められる理論について学び、こどもを取り巻く環境の変化、歴史と児童福祉に関する法律や、保育所保育指針と乳児の発達過程の理解など、専門的知識を多様な観点から捉える。乳児保育の概念や意義、具体的な保育の方法や環境構成、保育士の役割や保護者・地域支援などの専門性を学ぶ。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)乳児保育の意義と目的・歴史的変遷及び役割について理解する。
2)乳児保育の現状と課題について理解する。
3)乳児保育の視点(養護と教育を一体的に行う)の意味を理解する。
4)人材としての保育者の専門性と実践力について理解し、説明できる。
5)3歳未満児の発達過程を踏まえた保育の内容と運営体制について理解する。
6)乳児保育における職員間の連携・協働及び保護者や地域の機関との連携のあり方について理解する。                                                  
学習方法 講義・グループ討議・プリント配布・視聴覚教材
テキスト及び
参考書籍
テキスト:赤ちゃんから学ぶ「乳児保育」の実践力   古橋紗人子編  丹羽ヤエ子共著    教育情報出版社
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   5                       5     70     10     10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 70
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 5
受講者の発表  
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト第12章の第7節・第8節、第13章を読んでおく。
授業 乳児保育の制度と課題(社会・国の子ども、子育てをめぐる状況)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第2週 事前学習(予習) テキスト第3章、第4章の第2節、第14章を読んでおく。
授業 乳児保育の意義と課題(乳児保育のあゆみと現状)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) テキスト第4章の第1節を読んでおく。
授業 乳児保育の基本(乳児保育の基本とは)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第4週 事前学習(予習) テキスト第11章を読んでおく。
授業 乳児保育の基本(なぜ保育計画が必要か・デイリープログラムと保育士などの連携)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) テキスト付録の保育所保育指針第1章総則・第2章「保育の内容」1と3を読んでおく。
授業 保育所保育指針に準拠した実践の展開とは
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第6週 事前学習(予習) テキスト第11章の第1節を読んでおく。
授業 養護と教育の一体性について
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第7週 事前学習(予習) テキスト付録の保育所保育指針第1章1(2)・(4)とテキスト第8章を読んでおく。
授業 子どもを取り巻く環境とは
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第8週 事前学習(予習) テキスト第6章第2節を読んでおく。
授業 乳児の排泄(こどもの発達と排泄)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) テキスト第5章第2節、第6章第1節、第12章第5節・第6節を読んでおく。
授業 乳児の発達と食事
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第10週 事前学習(予習) テキスト第6章第3節・第4節・第5節、第7章を読んでおく。
授業 乳児の発達(睡眠・衣服の着脱・清潔)と遊び
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第11週 事前学習(予習) テキスト第5章第1節・第3節、第12章第1節から第4節・第6節を読んでおく。
授業 乳児の感染症への対応と母子健康手帳
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) テキスト第1章を読んでおく。
授業 乳児期の心身の発達(生命誕生から運動機能の発達まで)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第13週 事前学習(予習) 事前に配布されたプリントを読んでおく。
授業 乳児期の認知の発達(見る・聞く・考えること)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第14週 事前学習(予習) テキスト第2章第2節から第5節まで読んでおく。
授業 乳児期の人間関係の発達(まわりの人々との関わり)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
第15週 事前学習(予習) テキスト第15章を読んでおく。
授業 乳児保育の今後の展開(保育士の養成と研修の必要性)
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な内容です。授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合もあります。