トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

乳児保育Ⅱ

科目名 乳児保育Ⅱ
ナンバリング EC_C2_11
担当者 丹羽 ヤエ子
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
「乳児保育Ⅰ」で学んだ基礎理論の知識・技能を?げながら理解し、保育現場をイメージして演習する。乳児の心身の発達過程や様々な課題を理解し、保育士としての配慮や援助の在り方・安全管理などを具体的に学び、保育場面での守秘義務、連絡帳を通しての連携のあり方や心構えを応用・活用できるようになる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)3歳未満児の発育・発達の過程や特性を踏まえた援助の仕方や、関わりの基本的な考えについて理解する。
2)養護及び教育の一体性を踏まえ、3歳未満児の 子どもの生活や遊びと保育の方法及び環境のあり方について、具体的に理解する。
3)乳児保育における配慮の実際(心身の健康・安全と情緒の安定)について、具体的に理解する。
4)乳児保育における計画の作成について、長期的な指導計画と短期的な指導計画・個別的な指導計画と集団の指導計画を具体的に理解する。
5)6か月未満児から2歳児(後期)までの発達の過程・体験と遊び・生活の援助について理解する。
6)援助の実際として、抱っこ・おんぶ・調乳・おむつ替え・沐浴・衣服の着脱を赤ちゃん人形を使ってできるようになる。
7)連絡帳の書き方や、保育課程を理解し指導計画(日案)作成の仕方に慣れる
学習方法 講義・演習(人形を使用)・プリント配布・視聴覚教材
テキスト及び
参考書籍
テキスト:赤ちゃんから学ぶ「乳児保育」の実践力   古橋紗人子編 丹羽ヤエ子共著   教育情報出版社
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   5                       5     60     20     10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 65
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 5
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 保育所保育指針を読んでおく
授業 発達過程から見る乳児の理解(第1期・第2期・第3期)発達過程・体験と遊び・生活の援助
事後学習(復習) 私の視点(考えてみよう・やってみよう)のレポートをする
第2週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 発達過程から見る乳児の理解(第4期・第5期・第6期)発達過程・体験と遊び・生活の援助
事後学習(復習) 私の視点(考えてみよう・やってみよう)のレポートをする
第3週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 発達過程から見る乳児の理解(第7期・第8期・第9期)発達過程・体験と遊び・生活の援助
事後学習(復習) 私の視点(考えてみよう・やってみよう)のレポートをする
第4週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (安心・安定)泣く原因・あやす、抱っこ・おんぶ、人見知り、大好きな大人、人とのやり取り
事後学習(復習) プリント・板書の要点をまとめる
第5週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (保護者との連携)入園児の面接・連絡帳の活用・情報共有・連絡帳を書いてみよう
事後学習(復習) プリント・板書の要点をまとめる
第6週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (守秘義務、保健・安全)保護者の守秘義務、虐待への対応、散歩、四季を元気に過ごす工夫
事後学習(復習) プリント・板書の要点をまとめる
第7週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (食事)調乳、授乳、離乳食、食物アレルギー、手づかみ~スプーン~箸へ、食事を楽しく
事後学習(復習) プリント・板書の要点をまとめる
第8週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (排泄・睡眠)オムツ替え、トイレに誘う、眠りに誘う
事後学習(復習) プリント・板書の要点をまとめる
第9週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントとテキスト第7章の第3節を読んでおく
授業 (環境整備・絵本)午睡の環境、絵本はいつごろから
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる
第10週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (清潔)沐浴、清拭、清潔の習慣
事後学習(復習) プリントの要点をまとめる
第11週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントとテキスト第8章第5節を読んでおく
授業 (着脱・育児用品の紹介)着替え、抱っこひも他
事後学習(復習) プリントとテキストの要点をまとめる
第12週 事前学習(予習) 援助の実際の事前配布プリントを読んでおく
授業 (環境整備)園内の清掃・整頓、子どもと一緒に片付ける
事後学習(復習) プリントの要点をまとめる
第13週 事前学習(予習) テキスト第7章を読んでおく
授業 (乳児の遊び)遊びの本質、造形遊び、ふれ合い遊び、わらべ歌、子守歌
事後学習(復習) テキストの要点をまとめる
第14週 事前学習(予習) テキスト第11章を読んでおく
授業 0,1,2歳の保育の計画の考え方・保育課程と指導計画の関係
事後学習(復習) テキストの要点をまとめる
第15週 事前学習(予習) 乳児の何歳の日案を作成するか考えておく
授業 乳児の指導計画(日案)を作成してみよう
事後学習(復習) 各到達目標のまとめをする
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画の各週のまとめは、授業で取り上げる主な内容を示しています。授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合があります。