トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

教育・保育者論

科目名 教育・保育者論
ナンバリング EC_A4_03
担当者 春原 淑雄
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭二種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
この授業では、保育者の社会的役割や職務内容、制度的位置づけなどの基礎的な知識について解説をしながら、今日求められる教育・保育者の専門性や資質について考えていきます。そして、教育・保育者として職務に就いた際の自己成長の持つ意味と社会的責任についての理解と自覚を養うことを目指します。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)保育者の社会的意義、求められる役割や職務内容について理解する。
2)保育者の専門性とは何かを説明することができる。
3)保育者のキャリア発達、その危機とメンタルヘルスについて理解する。
4)園内での協働、他の専門職や関係機関との連携の重要性について理解する。
学習方法 講義(テキストと適宜配布する資料にもとづいて行います)、演習(ペアおよびグループワーク)。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:小川 圭子(編)『保育者論-子どものかたわらに』みらい
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 5       10     20 5   10 20 10   10               5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 50
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで授業の概要について大まかに理解する
授業 ガイダンス(授業の目的・計画・評価方法の説明)
事後学習(復習) テキストを用意する
第2週 事前学習(予習) テキスト第1章を事前に読んでおく
授業 保育者の制度的位置づけ(免許と資格)
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第3週 事前学習(予習) テキスト第2章を事前に読んでおく
授業 保育職とは(保育者の存在意義、求められる倫理観)
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第4週 事前学習(予習) テキスト第4章を事前に読んでおく
授業 保育者の役割と職務内容
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第5週 事前学習(予習) テキスト第5章第1節を事前に読んでおく
授業 保育者に求められる資質能力①「遊び」の視点から
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第6週 事前学習(予習) テキスト第5章第2~3節を事前に読んでおく
授業 保育者に求められる資質能力②「環境」の視点から
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第7週 事前学習(予習) 配布資料を事前に読んでおく
授業 保育者に求められる資質能力③「生活」の視点から
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第8週 事前学習(予習) 第8章第1~2節を事前に読んでおく
授業 保育者に求められる資質能力④「子育て支援」の視点から
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第9週 事前学習(予習) これまでの確認テストを復習する
授業 第1回小テスト、解説とこれまでのまとめ
事後学習(復習) ノートや配布資料を整理し、これまでの授業のまとめをする
第10週 事前学習(予習) テキスト第10章第1節を事前に読む
授業 保育者の生涯発達①新任期の教職生活の特徴
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第11週 事前学習(予習) テキスト第10章第2節を事前に読む
授業 保育者の生涯発達②中年期から熟達期の特徴 
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第12週 事前学習(予習) 実習先の保育者の働く姿を思い出し、その様子を整理する
授業 教保育者の生涯発達③キャリア形成の危機とメンタルヘルス
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第13週 事前学習(予習) テキスト第9章を事前に読んでおく
授業 チームとしての園の在り方①関係機関や地域との連携
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第14週 事前学習(予習) テキスト第10第2~4節章を事前に読んでおく
授業 チームとしての園の在り方②職員間の連携
事後学習(復習) 確認テストの内容を復習する、講義において理解した内容をノートにまとめておく
第15週 事前学習(予習) これまでの確認テストを復習する
授業 第2回小テスト、解説とこれまでまとめ
事後学習(復習) ノートや配布資料を整理し、これまでの授業のまとめをする
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。