トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

基礎演習あすなろう

科目名 基礎演習あすなろう
ナンバリング CE_A1_01
担当者 進藤 直文
能見 光雄
安田 みどり
古賀 浩二
江口 昭彦
副島 順子
四元 博晃
斎木 まど香
児島 百合子
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 共通教育科目 共通基礎科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 管理栄養士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 通年 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
本演習では、本学の沿革と教育理念の理解、主体的学習態度の育成、さらに専門的知識や技術を獲得するための学習基本スキルや教養の習得のための演習を行います。なお、学生教員間のつながりを密にし、一人ひとりを丁寧に指導できるように少人数クラスで行います。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
本演習の到達目標は、大学での学びを円滑に行うための学習スキルとコミュニケーションスキルを習得することを目標としています。具体的には、下記の3つを実践できるようになることを目標とします。
1)自校理解 西九州大学の沿革と教育理念を説明できる。
2)学習スキルの活用
 学習のためのスキル(ノートの取り方、調べ方、レポートの書き方等)を身に着け、活用することができる。
3)コミュニケーションスキルの活用
 コミュニケーションスキル(連絡方法、メール・手紙の書き方等)を学び、他人と円滑にコミュニケーションを取ることができる。また、大学生としてのマナー(敬語等)を知り、実践することができる。
学習方法 講義及び演習
テキスト及び
参考書籍
橋本修/安部朋世/福嶋建伸 編著「大学生のための日本語表現トレーニング スキルアップ編」三省堂
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 25     25         25     25                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度 20
受講者の発表  
授業の参加度 20
その他             20
修学ポートフォリオの入力状況 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 自己紹介の内容を考えておく
授業 オリエンテーション(新入生研修会、学生生活支援)自己紹介のやり方、学生便覧活用方法等(担任別)
事後学習(復習) 学生便覧の活用方法について振り返る
第2週 事前学習(予習) 建学の精神・大学の沿革について調べておく
授業 建学の精神・本学の沿革の学習(学長講話)(全体)
事後学習(復習) 大学創立者の考えや思いについて、まとめておく
第3週 事前学習(予習) 自分のこれまでの(高校生までの)授業の受け方について考える
授業 授業の受け方:大学の授業の特徴等について(全体)
事後学習(復習) 今後の大学の授業の受け方について考える
第4週 事前学習(予習) 人とコミュニケーションをとるときに注意することを考える
授業 コミュニケーション演習:学科バレーボール大会(全体)
事後学習(復習) 同級生や上級生とうまくコミュニケーションがとれたか、振り返る
第5週 事前学習(予習) 人とコミュニケーションをとるときに注意することを考える
授業 コミュニケーション演習:学科バレーボール大会(全体)
事後学習(復習) 同級生や上級生とうまくコミュニケーションがとれたか、振り返る
第6週 事前学習(予習) 人に物事を伝えるときに大切なことを考える
授業 確実な連絡・メールの書き方・手紙の書き方(担任別)
事後学習(復習) 今後、人に伝えるときに注意することを振り返る
第7週 事前学習(予習) これまでの敬語の使い方について考える
授業 敬語の基礎・説明のコツ(全体)
事後学習(復習) これからの敬語に使い方について考える
第8週 事前学習(予習) 食味検査の注意事項について把握する
授業 食味検査(全体)
事後学習(復習) 自分の味覚がどうであったか、振り返る
第9週 事前学習(予習) 今まで(高校生まで)のノートの取り方について考える
授業 ノートの取り方(担任別)
事後学習(復習) これからのノートの取り方について考える
第10週 事前学習(予習) これまで(高校生まで)のレポートのかけ方について考える
授業 レポートの書き方(全体)
事後学習(復習) これからのレポートの書き方について考える
第11週 事前学習(予習) 後期の講義スケジュールについて把握する
授業 後期あすなろうについて(ガイダンス)
事後学習(復習) 後期のスケジュールの変更点等を確認する
第12週 事前学習(予習) 表やグラフの種類について調べる
授業 調べ方、資料の読み取り(1): 表やグラフ(担任別)
事後学習(復習) 効果的な表やグラフの使い方についてまとめる
第13週 事前学習(予習) 図書館の利用方法を思い出す
授業 調べ方、資料の読み取り: 図書館ガイダンス(担任別)
事後学習(復習) 図書館での図書の検索方法について振り返る
第14週 事前学習(予習) 大学祭についてパンフレット等で調べる
授業 コミニュケーション演習:学内行事(大学祭)への参加(全体)
事後学習(復習) 大学祭の改善点等を考える
第15週 事前学習(予習) 1年間の内容を振り返る
授業 まとめ(担任別)
事後学習(復習) この科目で学んだことを、これからの大学生活に活かす方法を考える
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 本演習は、「あすなろう体験Ⅰ」との連携を図りながら実施されることから、授業計画に示したスケジュールはあくまで予定であり、進度に応じ多少変更が生じることがあります。