トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

介護過程演習Ⅰ

科目名 介護過程演習Ⅰ
ナンバリング
担当者 山口 直美
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科 介護福祉コース
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
介護福祉士国家試験受験資格 介護福祉士国家試験受験資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
利用者理解を図りながら、必要な情報収集を行い、その情報の分析・解釈に基づいて介護内容や方法を計画し、実施、評価する一連の過程を展開することができる基本的能力の育成を目指す。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)介護過程の構成要素の説明ができる。
2)情報収集の意義・目的を理解できる。
3)情報収集の方法を理解し、説明することができる。
4)収集した情報を適切に記録することができる。
5)個人情報保護・守秘義務について理解し、説明することができる。
6)他職種間の連携・協働の必要性について理解できる。
7)「介護過程の展開」の学習の意義について説明できる。
学習方法 講義、演習、グループディスカッション・発表、DVD視聴
テキスト及び
参考書籍
新・介護福祉士養成講座「9 介護過程」 中央法規
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率         10 10   5 5   5 5   10   10 10 10 10 10         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバス内容を確認しておく。 テキスト第1章を読んでおく。
授業 オリエンテーション、介護過程の展開の各構成要素
事後学習(復習) 介護過程とは何か、各要素とは何か、を再確認しておく
第2週 事前学習(予習) テキスト第2章第1節を読んでおく
授業 事例演習① 介護過程の展開の概要
事後学習(復習) 事例の振り返りをする
第3週 事前学習(予習) 事例課題を仕上げる
授業 事例演習② 「介護実習Ⅰ・Ⅱ」での利用者とのエピソードを用いて
事後学習(復習) 事例演習の振り返りをする
第4週 事前学習(予習) 事例課題を仕上げておく
授業 事例演習③ 利用者の全体像をとらえる
事後学習(復習) 事例演習の振り返りをする
第5週 事前学習(予習) テキスト第2章第2節を読んでおく
授業 情報収集の必要性
事後学習(復習) 情報収集の必要性について復習しておく
第6週 事前学習(予習) 事前課題をしておく
授業 情報項目の整理
事後学習(復習) 情報項目について復習しておく
第7週 事前学習(予習) 事前課題をしておく
授業 情報収集の方法及び留意点
事後学習(復習) 情報収集の方法及び留意点について復習しておく
第8週 事前学習(予習) 授業で使用する新聞記事を選んでおく
授業 介護福祉士の倫理(個人情報保護、守秘義務)
事後学習(復習) 介護福祉士倫理について復習しておく
第9週 事前学習(予習) 事前課題をしておく
授業 事例演習④ 情報収集・記録(1)
事後学習(復習) 情報収集・記録について復習しておく
第10週 事前学習(予習) 事前課題を仕上げる
授業 事例演習⑤ 情報収集・記録(2)
事後学習(復習) 演習内容を整理しておく
第11週 事前学習(予習) 事例を読んで、グループディスカッションに備えておく
授業 事例演習⑥ グループディスカッション
事後学習(復習) グループディスカッションしたことを整理しておく
第12週 事前学習(予習) 発表に向けて準備をしておく
授業 事例演習⑦ 発表
事後学習(復習) 発表について振り返りをする
第13週 事前学習(予習) 事前課題をしておく
授業 評価・考察
事後学習(復習) 評価・考察について振り返りをする
第14週 事前学習(予習) 事前課題をしておく
授業 介護福祉士に必要な専門用語、記録の技術
事後学習(復習) 配布した資料を基に復習しておく
第15週 事前学習(予習) 「授業の到達目標」を確認し、目標達成度を自己評価しておく
授業 まとめ、課題の提出
事後学習(復習) 「授業の到達目標」の未修得部分を復習する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業の展開については、順不同あり。
介護実習に向けての記録・アセスメント等の技術・能力が求めらる。