トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

英語検定Ⅱ

科目名 英語検定Ⅱ
ナンバリング LC_N2_05
担当者 幸山 智子
開設学科
専攻・コース
地域生活支援学科 食生活支援コース
地域生活支援学科 福祉生活支援コース
地域生活支援学科 多文化生活支援コース
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本講義は、受講者全員がTOEIC500点以上のスコアを獲得することを目的とし、英語を「読み、書き、聞き、話す」技能を総合的に養成する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
①文法事項の基礎知識を復習し、使いこなせるようになる。
②語彙を増やし、より豊かな表現力を身につける。
③やや長い会話を聞き取り、理解できるようになる。
④習得した文法・語彙を発展的に用いて、身近なトピックについて自分の言葉で話すことができるようになる。
⑤英検やTOEICに対応する英語力を獲得する。
学習方法 講義、演習
テキスト及び
参考書籍
「Mastery Drills for the TOEIC L&R Test (All in One Target 500) 」桐原書店
【地域生活支援学科 食生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   25     25     25     25                           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 30
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 福祉生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   25     25     25     25                           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 30
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   25     25     25     25                           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 30
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスに目を通しておく。TOEICの大まかな構成を把握しておく。
授業 ガイダンス:授業の進め方や目標・評価について説明する。
事後学習(復習) 学習用ノートを作成する。
第2週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 01: 人物の動作と状態/表・用紙
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第3週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 02: 疑問詞を使った疑問文/広告
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第4週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 03: 日常場面での会話/品詞
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第5週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 04: アナウンス・ツアー/動詞
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第6週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 05: 物の状態と位置/チャット
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第7週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 06: 基本構文と応答の決まり文句/手紙・Eメール
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第8週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 07: 電話での会話/代名詞・関係代名詞
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第9週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 08: ラジオ放送・宣伝/接続詞・前置詞
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第10週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 09: Yes/No疑問文/ダブルパッセージ
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第11週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 10: オフィスでの会話①/Part 5の復習
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第12週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 11: 留守番電話/トリプルパッセージ
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第13週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 12: オフィスでの会話②/Part 7の復習
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第14週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 Unit 14: トーク・スピーチ・会議の一部/つなぎ言葉・文の挿入
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(小テスト対策を兼ねた)復習をしておく。発音練習。
第15週 事前学習(予習) テキストに目を通し、授業中に指定された箇所にある単語の意味を辞書で調べておく。
授業 前期のまとめ
事後学習(復習) 授業中に学んだことをノートにまとめ、(期末テスト対策を兼ねた)復習をしておく。
第16週 事前学習(予習) 期末テストに向けた総復習をしておく。
授業 期末テスト
事後学習(復習) 実際にTOEICを受験し、さらなるスコアアップを目指す。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 毎回、辞書を持ってくること。小テストの実施日と内容については授業中に発表する。